本ページはプロモーションが含まれています

油処理100均グッズのリピ買い3選!固める・吸わせるを便利に使い分け

油 処理 100均 固める 吸わせる

わが家ではお弁当や料理にほぼ毎日のように使う油。

炒め物の少量油から揚げ物後の大量油まで量の多少はあれど、油を使った後の処理や洗い物って面倒ですよね。

そこで今回は、わが家でヘビーリピートしている100均油処理グッズをご報告いたします。

使用済み油を捨てるのも洗い物もプチプラでちょっと楽チンに。

スポンサードリンク

油処理100均グッズ

わが家で活躍してくれている油処理トリオがこちら!

油 処理 100均 固める 吸わせる

左から、わたぐも、油こし紙、天ぷら油凝固剤。
全部ダイソー商品なんですが、セリア・キャンドゥ・ワッツにも同様の商品はあります。

私が主にダイソー商品を使ってる理由は単に高コスパだからってだけなんですけどね。

では早速それぞれの使い方や性能を見ていきましょう〜。

セリア・キャンドゥの同様商品やコスパの違いもご報告しておりますので参考にしてくださいね。

油を固める100均グッズ:油凝固剤

最初は天ぷらやフライを揚げた後の大量油の処理グッズから。

以前は牛乳パックに新聞紙を詰め込んでそこに流し入れてたんですが、結構めんどい。
鍋に残った油をふき取ると手が油まみれ、ちょろっとこぼしたら牛乳パックはベタベタ・・・。

それに、牛乳パックはできるだけリサイクルに出したいんですよね。

で、ジョンソンの「固めるテンプル」を使ったりしてたんですが、ダイソーのコレはまあそういうやつです。

油 処理 100均 固める 油凝固剤 ダイソー

5個入りで110円。

使い方は簡単。

油が熱いうちに中身を投入。

油 処理 100均 固める 油凝固剤 ダイソー

凝固剤が溶けるまで混ぜたら放置。
※油の温度が低くて溶けない時はそのまま加熱すればOK。

油 処理 100均 固める 油凝固剤 ダイソー

油が冷めたら(1時間後位)固まるので、ペリッと剥がして、

油 処理 100均 固める 油凝固剤 ダイソー

油 処理 100均 固める 油凝固剤 ダイソー

ゴミ袋や新聞紙に包んで燃えるゴミとしてポイ。

油 処理 100均 固める 油凝固剤 ダイソー

coca
coca

揚げ物のカスも一緒に固まるから捨てるのも鍋の洗い物も楽!

油凝固剤比較

キャンドゥの同様商品はこちらの「固めてポン」。

油 処理 100均 固める 油凝固剤 キャンドゥ

性能的にはダイソーと同様だと思われますが、1包の油処理量は50ml少ないだけですが3包入りと少々コスパが・・・。

セリアには「固めてポイ」というネーミングの商品がありました。

※以下の比較は2022年現在のものです。取り扱い商品が変わることもあるのでご了承ください。

比較表

ダイソー セリア キャンドゥ
価格 110円 110円 110円
油処理量/1個 650ml 600ml 600ml
入個数 5個 3個 3個
1個あたり
価格
22円 36.6円 36.6円

油量が少なめなら油吸収パッドも

油の量が少ないなら吸わせるタイプもあります。

ダイソー商品はこちら。
80ml吸収・20個入りと、120ml吸収・14個入りがありました。

油 処理 100均 吸わせる ダイソー

セリア・キャンドゥは同じ商品。
120ml吸収・12個入り。

油 処理 100均 吸わせる セリア キャンドゥ

右は袋状のものに廃油を流し込んでそのまま捨てられるもの。
600ml吸収・2個入り。

油吸収パッドも使ったことありますが、揚げ物の油量だと4〜5個くらい使うし、油が滴り落ちるので捨てるのも袋を二重にしたりと面倒でやめました。

coca
coca

廃油の量によって使い分けたり、私みたいに色々使ってみて自分に合うのを探すのもアリ

少量の油処理には吸わせるグッズ:わたぐもなど

登場するやいなや話題になったダイソーの「わたぐも」はご存知の方も多いでしょう。

油 処理 100均 吸わせる ダイソー わたぐも

ナノ繊維のわたで油をぐんぐん吸収する上に、液だれしないのでそのままゴミ袋に捨てられるという優れもの。

フライパンに残った油ってキッチンペーパーでもなかなかスッキリ拭き取りきれないもんなんですが、わたぐもをちぎってほぐして油に漬けると・・・

油 処理 100均 吸わせる ダイソー わたぐも

左)みるみる油を吸い上げてぷるぷる状に。
右)まだちょい油残りがあったのでちょびっと追加でスッキリ綺麗。

油 処理 100均 吸わせる ダイソー わたぐも

フライの後の油残りでは、揚げカスもそこそこ絡め取ってくれる。

油 処理 100均 吸わせる ダイソー わたぐも

タレが絡んだ炒め物の後は、油分だけ吸い取るので少々ガビガビに。

油 処理 100均 吸わせる ダイソー わたぐも

coca
coca

って感じだけど、ここまで油分が拭き取られてると洗い物がぐんと楽に!

ちなみに、このナノ繊維ってやつは油分だけ吸い取って水分は弾くという性質。
試しに油の浮いた水につけてみたら・・・

油 処理 100均 吸わせる ダイソー わたぐも

フライパンがマーブル模様でわかりにくいですが、油でテカテカしてたのが澄んでるのわかるかな?
で、わたぐもはモロモロになる、なんでだろ面白い。

coca
coca

この性質のため、タレが多く残ったフライパンに使うと油は吸い取るけどタレは残るので「全然きれいにならないじゃん!」って方もいるかも・・・だけど、洗い物は楽になってるはず

不満点を挙げるなら、ちぎる時に手にくっつくことくらいかな〜。

油 処理 100均 吸わせる ダイソー わたぐも

あと、最初は料理中に鶏肉とかから出た油を吸い取るのにいいかな?と思ってたんですが、耐熱温度が80度なのでそれはNGなのがちょい残念。

セリア・キャンドゥのわたぐもっぽいやつ

ただ残念なのは、現在どこのダイソーでもわたぐもが欠品中。
(ダイソーわたぐも再販されました!)

ですが、セリア・キャンドゥでも同様の商品あり!

セリアは「ふわっと」、キャンドゥは「スゥ油わた」。
製造元はどちらも“株式会社まるき”さんなので同じものとみていいでしょう。

油 処理 100均 吸わせる キャンドゥ セリア わたぐも スゥ油わた ふわっと

ただし、ダイソー“わたぐも”が1袋12gで約600mlの油を吸収するのに対し、セリア“ふわっと”、キャンドゥ“スゥ油わた”ともに1袋10gで約350mlの油吸収。

これもコスパ的にはダイソーの勝利。

な・ん・で・す・が。
実際、キャンドゥの“スゥ油わた”も使ってみて、吸収量の差はまったく感じません。

どっちにしても少量の油にしか使わないし、きっちり何グラムって測って使うものでもないので私の実感としては同じように使えます。

coca
coca

ただし、どの100均でも人気商品なので欠品することも多いみたい

どの100均のナノ繊維商品も耐熱温度は80℃と、熱い油には使用できません。
溶けたり、フライパンや鍋にくっつく危険性もあるのでご注意ください

油の再利用に:油こし紙

わが家で揚げ物をするのはお弁当が多いので、油の使用頻度は高いほうなのかな?

なので、揚げ物油を1回で捨てるのはもったいない!
再利用するために必須なのが油こし紙。

ウチのリピート品はダイソーのこれ。

油 処理 100均 油こし紙 ダイソー

直径18cm、35枚入り。
油こし紙に関してはこれ一択です。

なぜなら、うちのフライヤーにぴったりサイズだから。

うちはダブルフライヤーというのを使ってまして、小鍋が2つセットになったものなんですよ。

使い終わった油は、こし網をセットしたもう一つの鍋に流し込んで保存します。
小鍋なので通常のオイルポットより直径が大きくて18cmサイズがちょうどいい。

油 処理 100均 油こし紙 ダイソー

油 処理 100均 油こし紙 ダイソー

セリア・キャンドゥにあった油こし紙はコットン100%。
直径は15.5cmで、捨てやすいツマミがついて20枚入り。

油 処理 100均 油こし紙 セリア キャンドゥ

スポンサードリンク

100均油処理グッズまとめ

今回はわが家で使っている油処理グッズのリピート品をご報告いたしました。

あれこれ使ってみて今はこれに落ち着いてます。

各ご家庭によって使いやすいものは違うと思いますので、いろいろ試してみて合ったものを見つけてくださいね。

関連記事
店舗によって品揃えが異なる場合がありますので、ご了承ください。
店内写真はお店の許可を得て、撮影・掲載しています。
関連記事・広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました