京都府にある「京都府立植物園」に珍しモノが展示されていました❕
目次 非表示
♡菊のピアノ♡
なんと「菊のピアノ」です。

たくさんの菊でおおわれて、おとぎ話の国の中にいるかのような見た目です。
ピアノがピンクの小さな菊で、できているよう見も見えますね。

別角度から見ても、菊だらけの「菊のピアノ」ですね。
実はこのピアノ、ちゃんと弾くこと出来るそうですよ。
この「菊の花」は「ペンギンたちの音楽会」というテーマで作られているそうです。

ペンギンも形になっている所が驚きですね。

音符の大きいも展示されています💛
とってもキレイなので、みんなに見て欲しいですが…
残念ながら「ペンギンの音楽会」は、終了してしまいました😢
10月20日~11月15日まで開催されていました。
今年は見れませんが、来年の同じ時期には、新たなテーマで「ペンギンの音楽会」のような展示物が見られます。
ちなみに、昨年は、「サファリカー」というテーマだったようです。
2022年の 10月20日~11月15日 は、どんなものが展示されるのか楽しみですね。
※ 開催する日付は、気温など関係なく、毎年同じ日付と決まっています。
「京都府立植物園」見どころ
「京都府立植物園」は、他にも楽しめる所がいっぱいあります。

なんとも面白い!巨大きのこ🍄

心が洗われるような、湖ともみじなどの木々たち…

「観覧温室」では、コケのアートも展示されています。
自宅でコケを育てたくなりますね。

紅葉ライトアップもキレイなので、おすすめですよ。
11月13日~12月5日まで開催されており、ライトアップの時期だけ、20時まで開いています。
開園時間
京都府立植物園の開園時間は、下記の通りです。
開園時間…9:00~17:00(入園16:00まで)
観覧温室…10:00~16:00(入室15:00まで)
※季節やイベントによって開園・開室時間が異なる場合がありますので本日の開園状況でご確認ください
入園料・駐車料金
一般 | 高校生 | |
---|---|---|
入園料 | 200円 | 150円 |
年間パスポート | 1,000円 | 750円 |
団体割引(30人以上) | 160円 | 120円 |
回数券(11枚綴) | 2,000円 | 1,500円 |
学校団体割引(校外学習) | – | 80円 |
共通券(植物園・陶板名画の庭) | 250円 | 200円 |
一般 | 高校生 | |
---|---|---|
温室観覧料 | 200円 | 150円 |
学校団体割引(校外学習) | – | 80円 |
※ファンクラブ会員については会員募集をご確認ください。
1回の料金 | 最大料金 | |
---|---|---|
乗用車 | 300円/1時間以内 | 1,200円/1日 |
バス | 2,550円 | – |
駐輪 | 無料 | – |
京都府立植物園は、季節によって色々な植物が見れるので、ぜひ足を運んでみてください♪
公式サイト → こちら