秋になり、ダイソー店内入ってすぐに、「冬物」コーナーが設置されました。
今年は10月に入っても、暑い日が続きますが、ダイソーに入ると、季節を一気に感じることができます。
寒くなる前に、防寒対策をしておけると良いので、今回は「ひざ掛け」をご紹介したいと思います。
100円・ブランケット
なんと❕価格が100円の「アニマル柄」のひざ掛けです。
見た目がこんなに可愛いのに、とってもお得です。
さらに、こちらはブランケットとしてだけでなく、3WAY使用できるんです。

素材:ポリエステル100%
サイズ:幅70cm × 長さ100cm × 高さ1cm
内容量:1枚入
種類:ピンク ・ブルー ・グレ
フリース生地で温かくて、ブランケットです。
こちらの ブランケット 、薄いのには理由があります。
よく見ると、製品に「ボタン」がついているのですが、「ポンチョ」「ボレロ」としても使うことができる優れもの。
200円・ひざ掛け
200円で驚きのふわふわ感、サンゴマイヤーひざ掛けです。

サイズ:幅70cm × 長さ100cm
サンゴマイヤーとは、ポリエステルの糸をマイヤー編みしたものを言います。
起毛素材で、その部分がサンゴに似ていることで、サンゴマイヤーと呼ばれています。
ボアやフリースに似ていますが、ボアよりも繊細で、細かくふわふわと柔らかな素材です。

緑のハリネズミ柄以外にも、オレンジや黄色も販売されています。
300円・ひざ掛け
300円のプレミアムなひざ掛けも、販売されています。
100円や200円のものと違い、ふわふわ感とボリュームがたっぷりあります。

サイズ:幅70cm × 長さ100cm
こちらのひざ掛け、とてもプレミアムな商品なんです。
見た目からも、上質感が伝わるかもしれませんが、ジャガードの生地を使って、ひざ掛けを作っているのです。
ジャガードとは、生地にプリントしているものとは違い、デザインが生地に折りこまれている、織物のことをいいます。
そのため、高価な品物になります。
折りこまれたデザインであるため、見た目が自然体で、立体感のある生地になっています。
さらに、染色方法がすごいんです。
カチオン糸いうものを使用しているのですが、通常のポリエステル糸とは違って、100℃以下と染まりにくい低い温度で染められ、難しい製法で作られた糸になります。
カチオンリップ素材の特徴は、独特の風合いがあります。
通常のポリエステル糸と、カチオン糸を組み合わせることで、生地には染まった部分と、染まっていない部分が出て、味のある見た目の生地になっています。
詳しくは → こちら
それんなすごい、製法で作られた「ひざ掛け」をダイソーでは、300円で販売しているとは、驚きです…👀
雑貨さんで同じものを買えば、2・3千円程しそうですね。

サイズ:幅60cm × 長さ80cm
こちらも、300円の「ひざ掛け」ですが、こちらは無地で、男女問わず使いやすいデザインですね。
女性だけでなく、寒いのは男性も同じなので、このような商品があるのは嬉しいですね。
見た目は薄手の毛布のような感じです。
500円・お昼寝マット
ひざ掛けと一緒に使うと便利な、「お昼寝マット」も販売されています。
上から下から、ふわふわ温か素材に包まれれば、リラックスできそうですね。

表生地:ポリエステル100%
中綿:ポリエステル100%
裏生地:ポリエステル100%
商品サイズ:60×110cm
種類:ピンク ・グレー ・ネイビー
最近はキャンプなども流行っているので、秋冬のキャンプグッズにも、手軽で良い商品です。
その他のひざ掛け
私が紹介した商品以外にも、たくさんの「ひざ掛け」が販売されていたので、売り場の写真を添付します。


こんなに種類があるので、あなた好みのものが見つかること間違いなしです💛
ひざ掛け・ブランケットは季節商品なので、なくなり次第販売終了のものがほとんどなので、早めに店舗をのぞいてみてくださいね。
「ダイソー」大型店舗・通販
大型店舗
珍しい商品でも、ダイソーの大型店舗なら品数も豊富です。
近くの大型店舗を調べるなら、こちらのサイトがおすすめです。→「店舗案内」
通販
ダイソーではネット販売も行っています。
現在はプレオープン中なので、千葉・東京・神奈川県のみ、購入することが出来るようです。
ダイソー公式通販→「こちら」