5G・4G【SIMフリースマホを購入する時注意】周波数帯

スマートフォンは値段が高いですよね?

携帯ショップに行けば、10万円を超える機種が、多数並んでいます。

購入する際は分割支払いができるため、買う時の負担は少なくすみますが、結局は月々の料金に加算されるので、毎月の支払は高くなります。

そんな中でも、インターネット通販では、格安スマートフォンがたくさん販売されいます。

中には1万円を切る、スマートフォンも販売されていることもあります。

ただし、購入の際は注意が必要です!

インターネット通販で「SIMフリー(シムフリー)」のスマートフォンとして販売されていても、実は全てのキャリアが使えるわけではありません。

現在の大手4社のキャリアは下記の様になります。

docomoahamoアハモ

aupovoポボUQモバイル

SoftbankY!mobileワイモバイル

楽天

キャリアごとに、スマートフォンの電波周波数帯が違います。

気になるスマートフォンがあったら、自分が契約しているキャリアに対応しているかを、確認して購入してください。

周波数に付いて分かりやすくご説明します。

そして、インターネット通販でどこを確認して購入したらいいのかも、解説いたします。

電波と周波数帯

携帯電話で電話ができたり、インターネットが利用できるのは、電波を飛ばしたりキャッチしているからです。

電波というのは電磁波の一種です。

光や音、電気なども電波です。

電波が発生すると、エネルギーを離れた場所に伝えるために、振動が起ります。

振動ののことを、周波数と言います。

1秒間に何回の波があるかをHz(ヘルツ)という単位で表します。

出典 中部電力

私たちの身の回りには、色々な電波が利用されています。

出典 NTT docomo

携帯電話で使っている周波数は?

携帯電話のにはいくつかの周波数があります。

高い周波数から、低い周波数があり、高い周波数は振動の回数が多いため、強いエネルギーを発しています。

高い周波数(2GHz、1.7GHzなど) …光に似ている

     

低い周波数(800MHzなど)…音に似ている

電波のエネルギーが違うため、性質や特徴が違います。

出典 NTT docomo

高い周波数でエネルギーが強い方が、データをたくさん送ることが出来ます。

逆に、低い周波数だと、遠くまで電波が届きやすくなります。

4大キャリアの周波数帯

日本の4大キャリアと言えば、docomo・au・Softbank・楽天です。

docomo系列のアハモは、docomoと同じ電波を使っているので、同じ周波数帯になります。

au系列のポボ・UQモバイルはauの電波を使用しています。

Softbank系列のワイモバイルは、Softbankと同じ電波を使用しています。

楽天モバイルはこれまで、docomo回線・au回線を使用していましたが、2019年10月より、楽天回線を開始しています。詳しくは→こちら

下に、4大キャリアの「4G」周波帯を記しています。

近年はインターネット通信のデータ容量が拡大したことで、5Gが急速に普及してきていますが、現在、ほとんどのスマートフォンで使用している電波は、4Gになります。

参考 総務省-2021年

スマホ買う―確認項目は?

新品・最新スマートフォンを購入するなら、Amazonがおすすめです。

中国製のスマホが格安で購入できます。

最初にスマートフォンが発売されてから、10年以上経過し、どこのメーカーも機能は大きく変わらなくなってきたので、安くても高機能のスマホが手に入るようになりました。

Amazonでは聞きなれない、中国製スマホが販売されていますが、買ったことがない人は、「不良品だったらどうしよう?」と不安に思う人も多いでしょう。

しかし、仮に不良品が届いても、返品が可能です。(着払い)

私はAmazonで、中国製のスマートフォンを6回購入しています。

価格は12,000円~20,000円ほどでした。

そのうちスマートフォン2台に不具合があり返品していますが、手続きは簡単で、しっかり、お金は返金されました。

Androidスマートフォンでしたが、使用感も悪くはありませんでした。

今まで購入したスマートフォンの機能は、どれも満足しています。

では、インターネット通販での注意点を今からご説明していきます。

2021年夏から「ベストセラー1位」の商品で、使用できるキャリアの確認をしていきます!

人気のスマートフォンの商品ページを例に、「対応周波帯」の表記をみてみましょう。

赤枠で囲んだ、4Gの項目を確認します。

B1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28と記載されたとこがあります。

docomoのスマートフォンが使えるのかを、調べてみます。

docomoの周波数帯は、下記の通りです。

  • バンド1
  • バンド3
  • バンド19/26
  • バンド21
  • バンド28
  • バンド42

こちらのスマートフォンの「バンド1・3・28」が、docomoの周波数帯に、当てはまります。

したがって、docomoが使えるスマートフォンということになります。

購入注意のスマホ

SIMフリー docomo Galaxy A21 SC-42A 

SIMフリー docomo Galaxy A21 SC-42A レッド Red スマートフォン本体

docomo製のギャラクシーですが、シムフリーとの表示があります。

商品説明にも「全てのネットワーク接続業者」と記載されています。

実はこのスマートフォンは、楽天キャリアの人は使えなかったのです。

購入者のレビューに、使えなかったという報告がありました。

こちらのスマートフォンの説明文の、どこを探しても、「周波数帯」について書かれていませんでした。

説明不足のスマートフォンの購入は、慎重になった方がいいでしょう。

別のスマートフォンの説明に、「無線通信会社-Softbank・Rakutenn・docomo」と、記載がありました。

このスマートフォンの説明に「周波数帯」の記載はありませんでしたが、使用できるキャリアが書いてあるので安心して購入できます。

商品説明に、「周波数帯」の記載がなかったら、Amazonの商品ページでは、質問ができるので、内容を確認してから購入すると買い物の失敗はないでしょう。

スマホの使用で犯罪ー技適マークとは?

インターネットで購入したスマートフォンを、普通に使用していただけなのに、罪に問われるケースもあります。

なぜ、そうなるのか?

電波を使うことに対して、法律が定められているからです。

ほとんどのスマートフォンの背面などに、「技適マーク」が表示されています。

日本の技適マークは、これです。

出典 総務省

アメリカやEUにも、日本の「技適マーク」に相当するものがあります。

海外スマートフォンになると、日本の技適マークがついていないこともありますが、どれかの技適マークがついていれば、問題ありません。

出典 日経クロステク

  技適マークをとは?

電波法に定めた技術基準に適合した「技術基準適合証明(技適)」の認証を取得した製品です。

技適は総務省の技術認証になります。

技適マークは、電波法で「説明書やパッケージに記載するだけでもよい 」とされているため、製品に見当たらないこともあります。

https://tomato-search.com/category47/entry145.html
https://tomato-search.com/category31/entry177.html