【衝撃】ダイエットの新事実…カロリー制限しても痩せない

なんと「カロリー制限や運動では、痩せることができない」ということが、明らかになりました。

痩せようとしたら、食事を減らし、カロリー制限をするという人が、ほとんどだと思います。

食品の裏の表示を見ながら、「今日は何カロリーに抑えた」と、意気揚々としますが…それは無駄なんです。

さらに、運動してカロリーをたくさん消費しても、無駄です。

カロリー制限や運動は無意味

私たちが消費するカロリーのうち、60~70%は「基礎代謝」になります。

「基礎代謝」とは、何もしなくても消費されるカロリーのことです。

生命維持のために消費されるカロリーなので、何もせずゴロゴロとしていても、勝手に消費されます。

■1日の推定エネルギー必要量■

性別男性女性
1~2(歳)950kcal900kcal
3~5(歳)1,300kcal1,250kcal
6~7(歳)1,550kcal1,450kcal
8~9(歳)1,850kcal1,700kcal
10~11(歳)2,250kcal2,100kcal
12~14(歳)2,600kcal2,400kcal
15~17(歳)2,800kcal2,300kcal
18~29(歳)2,650kcal2,000kcal
30~49(歳)2,700kcal2,050kcal
50~64(歳)2,600kcal1,950kcal
65~74(歳)2,400kcal1,850kcal
75以上(歳)2,100kcal1,650kcal
出典:大塚製薬 身体活動レベル「ふつう」

1日2000Kcalを摂取している人は、1200~1400Kcalが基礎代謝で消費されることになります。

ダイエットのため、食事制限でカロリーを減らすと、基礎代謝が下がり、消費されるカロリーが減って、体重は減らないということが分かっています。→詳細

「摂取カロリーと体重の増加には相関関係はない」ということがアメリカの大規模調査で、結論づけられています。

カロリー制限で痩る人もいる事実

「カロリー制限・運動で痩せれない」という事実に、疑問を感じる人もいるかもしれません。

大幅に食事を減らし、筋トレ、運動をして、「痩せることができた」という声が多くあるからです。

私もその一人で、カロリー制限と運動で痩せたことがありました。

カロリー制限で痩せることができる事実もあるのに、なぜ、調査結果で痩せらないと結論づけられたのでしょうか?

恐らく、カロリー制限と運動で痩せるには、極端に行わなければ、痩せることができないのかもしれません。

さらに、残念な事実があります。

極端なダイエットで痩せても、体形を維持できない」ということも分かっています。詳しく

極端なダイエットをすると、カロリー制限と同じで、基礎代謝が落ちます。

さらに、この落ちた代謝は数年たっても戻らないので、いつも通り食べても、体重増加につながるのです。

ダイエットのイメージと言えば、極端に摂取カロリー減らす。

例えば、1000Kcal以下にするなどでしょう。

これで一時的には、痩せることができますが、こんなやり方をすると、その時痩せても、逆に太りやすくなってしまうんです。

痩せたとしても、スリムな体形を維持できないんです。

まず、痩せる時には、筋肉から減少します。

体がビックリするくらいプヨプヨになりますが、ダイエットを辞めると少しづつ、筋力は回復していますが…

筋力が回復しても、筋肉をたくさん付けても、極端なダイエットをした場合は、数年たっても代謝が戻らないのです。

「代謝がいつ戻るのか、戻らないのか」は現在は不明です。

運動でも痩せれない…

普通の運動では痩せれません!

なぜかというと、簡単な運動をするだけでは、消費カロリーが少ないからです。

参照:タニタ「体重別消費エネルギー量(kcal)」

ジョギングを20分行っても、120~160kcal程度しか消費できません。

おにぎり1個程度のカロリーしか消費できないんです。

代わりに、おにぎりを食べなかったら、基礎代謝が落ちるので、結局ジョギングの効果がなくなります。

ただし、適度な運動をすることは、健康的な効果が証明されているので、運動しない方が良い、というわけではありません。

食事・栄養はバランス

「食事制限でも痩せれない…運動しても痩せれない…なら、どうやってやせればいいの?」そう思う方も多いでしょう。

説教みたいな話になりますが、「痩せるためには、食事のバランス」が大事ということです。

過去の歴史から、栄養素が一部欠乏すると、体に様々な不調を起こすことが知られています。

ビタミンCが不足すると 壊血病 という病気になります。

タンパク質の合成が低下し、体の色々な部分から出血が起り、ひどい場合は死に至ります。

鉄分が不足すると、貧血になると言いますが、体内で赤血球が作られなくなるため、体に酸素が行きわたらなくなります。

カリウムは、体内のナトリウムを摂取する働きがあり、重要なミネラルですが、体内に増え過ぎると、心臓への負担を高め、急に心停止を起こすこともあります。

その他にも、人間に必要な、ビタミンやミネラルはたくさんあります。

ダイエットの観点から、3大栄養素の炭水化物・タンパク質・脂質ばかり注目されますが、不足したり、過剰になると、体の不調をきたす、「ビタミン」や「ミネラル」の存在を忘れてはいけません。

バランスの良い食事をすることで、基礎代謝が維持することができるのです。

野菜を食べる

痩せたいなら、不足しがちな野菜や果物もしっかりと、食べることです。

長野県は現在長寿県として知られていますが、以前はそうではありませんでした。

塩分摂取が多く、その対策として、野菜を多く摂取するようにしたら、平均寿命も大幅に伸びたのです。

現在は、野菜の摂取が、1番多い県になっています。

出典:東海コープ「平成28年度」データ
出典:東海コープ「平成28年度」データ

野菜を食べることで、ビタミンやミネラルを摂取することができます。

ただし、それだけでもいけません。

炭水化物・タンパク質・脂質、色々な栄養がバランス摂取することで、基礎代謝を高めることができるのです。

私は、以前ダイエット中に偏った食生活をしていたためか、食への欲求が強かった記憶があります。

しかし、現在は色々な食材を、摂取するように心がけています。

それが、良い効果をもたらしているのか分かりませんが、食への異常な欲求は減少し、無理なく、自然にスリムな体形を維持できています。