みなさんは車の運転する際、正しくウィンカー(方向指示器)を出せていますか?
実は多くの人が、間違った方法にウィンカーを出している道路があるのです。
今回はウィンカーを間違えてしまう、分かりにくい道路について解説していきます。
ウィンカーを間違えやすい道
下の写真のような道では、あなたはどちらにウィンカーを出しますか?
道路左から、右の道路に入ろうとするとき、ほどんどの人が、「右にウィンカー」を出すのではないでしょうか?
実は、道路の表示によって、ウィンカーを出す方向が変わります。
左から、右の道路に侵入する際は、「止まれの標識」がある場合は、「右にウィンカー」を出すというのが、正しい交通ルールです。
左から、右の道路に侵入する際は、「止まれ」の表示がない場合は、「左にウィンカー」を出すというのが、正しい交通ルールです。
ウィンカーを間違う原因
ウィンカー間違いの原因となるのが、自分が進んでいる道と、侵入しようとする道路が平行しているということです。
道路が平行していたら、ほとんどのドライバーは「合流」と思い、「右ウィンカー」を出すでしょう。
しかし、「止まれ」の表示があった場合は、「交差点」という扱いになるため、侵入しようとする道路と平行していても、「左ウィンカー」を出すというのが正しくなります。
分かりにくい道路が存在する理由
なぜ、ウィンカーの方向を間違えてしまうように、分かりにくい道路が存在するのか?
本来なら、分かりやすい交差点にする必要があると思いますが、道路をコンパクトに作るためには、このような道路が必要となるのです。
矛盾…
ウィンカーの指示方向は正しく行わなければいけません。
しかし、侵入したい道が平行していると、左に出した場合は、道路の作り方によっては、侵入しい道路を走る車には、ウィンカーの点灯が見えない場合もあると思います。
左に出したままだと、「道路に侵入する意思がない」と、勘違いされる可能性もあります。
このような分かりにくい道路が、減るといいと思います。
ウィンカーの出し方
交差点などで曲がるときは、30メートル手前からウィンカーを点滅させ、曲がり終わるまで点滅させます。
ウィンカー・罰則
ウィンカーを正しく行わなかった場合は、交通ルール違反となり、罰則があります。
ウィンカーを反対にしたり、曲がる時にウィンカーを点滅させなかった場合に、罰則があります。
違反点数:1点
反則金は以下の通りです。
- 大型車7,000円
- 普通車6,000円
- 二輪車6,000円
- 原 付5,000円
悪質な場合は、「罰金5万円以下」となります。
さらに詳しく → こちら