産毛を抜くと「おでき」毛嚢炎が発生!-対処・治療法方法

今はSNSなどで、簡単に美容情報を手に入れられます。

そんな中、メイクをよりキレイに見せるためには、産毛が邪魔だと感じる女性も多くいます。

最近問題となっているのが、産毛処理をやりすぎて、「おでき毛嚢炎(もうのうえん)」に悩まされる女性が増えてきているということです。

今回は「おでき」の原因や、「毛嚢炎」が何なのか、対処法などをご紹介します。

産毛の役割・必要性

産毛が少ない・薄いなら、あまり気にならないかもしれませんが、産毛の量が多く、濃いと目立つため気にしている女性は多いでしょう。

特に鼻の下の産毛が濃いと、ヒゲのように見えてしまいます。

また、おでこも、濃い産毛が生えやすい箇所です。

気になる産毛は、抜いたり、剃ったりしている人も多いと思います。

邪魔な産毛は、何の役割があるのでしょうか?

  肌を外気・刺激から守る

産毛には肌を守る役割があります。

ホコリや花粉などの刺激物から、肌を守ります。

  紫外線から守る

産毛が紫外線の強い光から、肌を守ってくれます。

細かく肌を覆うことで、強い光が直接当たるのを防いでくれています。

  保湿効果

産毛は肌の乾燥を防ぐ効果も担っています。

産毛があることで、肌の水分の蒸発を減らすことが出来ます。

さらに詳しく → こちら

産毛処理で起る皮膚炎

下の写真は、唇回りにできた皮膚炎です。

治りかけの写真なので、症状が分かりにくいかもしれませんが、唇の左部分が乾燥しています。

また、唇の上にもポツポツとしたものが見られます。

なぜ、このような症状が出るのか?

それは、毛を作り出す部分、毛包(もうほう)に炎症が起きることで、このようなプツプツとしたものができるのです。

※毛包…一般的に毛穴とわれる部分

毛包に小さな傷が生じ、細菌が入り込み、炎症を起こします。

毛包が傷つく原因として、髭剃りや顔そり、毛抜きなどがあげられます。

原因となる菌は、黄色ブドウ球菌表皮ブドウ球菌などです。

※黄色ブドウ球菌…食中毒の原因・おでき・にきび・水虫等に存在する。皮膚や腸管、ホコリなどに存在します。

※表皮ブドウ球菌…皮膚に存在する常在菌。

それ以外にもマラセチアと呼ばれる、皮膚の常在菌(真菌)が炎症を起こすこともあります。

※マラセチア…脂漏性皮膚炎・フケの原因になる菌です。皮膚科で調べることが出来ます。

おでき・毛嚢炎の治療法

症状が軽ければ自然に治りますが、炎症がひどい場合は、皮膚科を受診した方がいいでしょう。

炎症の状態がひどければ、原因となる菌を殺す必要があるので、抗生物質を使用することになります。

市販薬で人気の商品が「テラ・コートリル」です。

【指定第2類医薬品】テラ・コートリル軟膏a 6g

抗生物質と副腎皮質ホルモン配合です。

抗生物質が菌を殺す効果があります。

副腎皮質ホルモンとはステロイドのことで、患部の治癒を早める効果があります。

市販薬で改善しない場合は、別の原因の可能性も考えられるので、病院を受診しましょう。

おできの発生を防ぐ

おできの発生を防ぐには、肌を清潔に保つことが大事です。

ただし、必要以上に洗顔をし過ぎると、肌を傷つけるので、朝・晩、1日2回の洗顔にとどめておきましょう。

洗顔後は保湿が必要です。

洗顔によって取り除いた、油分と水分を補ってあげる必要があります。

保湿が少ないと、肌を守るために、皮脂が多く分泌されます。

その皮脂をエサにして、菌が増殖し、「おでき」の原因になることもあるので、保湿をしっかり行うことが大事です。

産毛を抜いたりカミソリで剃って、肌荒れをする方は、抜かずに電気シェーバーで産毛処理した方がいいでしょう。

おすすめのシェーバーは、Panasonicの「フェリエ」です。

パナソニック フェイスシェーバー フェリエ ピンク ES-WF41-P
パナソニック フェイスシェーバー フェリエ ES-WF41-P

顔の産毛処理がしやすいI字シェーバーで、眉のカットもしやすいように、専用のカバーが付いています。

コンパクトで、見た目がスッキリした設計で、もあるため、ポーチに入れて持ち歩くこともできます。

Amazonではベストセラーとなっており、高評価の商品です。2021.10.4