顔に生えているムダ毛が、気になっていませんか?
産毛が濃かったり、毛量が多いと、どうしても目立ってしまいます。
カミソリで処理するにも、時間と手間がかかる上に、肌にダメージを与えることもあります。
そこでおすすめしたいのが「コジットのフェイスエピローラー」です!
ビックリするくらい抜けます。
今回は「フェイスエピローラー」がどんなものか、詳しくご紹介します。
目次 非表示
コジット・フェイスエピローラー
コジットの「フェイスエピローラー」は、ムダ毛処理能力がすごい商品です。

見た目は正直言って、あまり良いとは言えません。
美容器具なら、もう少し、オシャレなものを使いたいと思う人も多いと思います。
個人的な感想としてはこの見た目で、少ししか効果がないなら、速捨ててしまうという印象です。

商品を取り出してみると、上の方にバネが付いて、持ち手があります。
形は、使いやすい設計なのかもしれません。
ビーズが両サイドに付いていますが、これがあっても、見た目が可愛くなっているとは思えませんが、女性が使いやすいように、工夫したデザインなのでしょう。

バネをコロコロする商品というだけなので、商品を見ても、特別に何か変わったところを見つけることはできませんでした。

こちらが商品裏面に、記載されている説明書です。
使い方は単純に、コロコロ肌を転がすだけです。
使用後の感想
商品を開けて、肌にあて「 フェイスエピローラー 」を転がしましたが、全く抜けている感じがしませんでした。
Amazonや、楽天市場でも、低評価を付けている人が「全く抜けない・使い物にならない」と批評していました。
私も、最初は全く抜けないと思い、購入を失敗したと感じましたが、「 フェイスエピローラー 」は、転がす方向があるのです。
説明書にも記載があるのですが、「産毛の流れに逆らうように、転がす」このように使わなければ、全く毛が抜けません。
説明書に、小さく記載されているため、見逃してしまうと、使い方を間違えてしまいます。
毛の流れと反対に、「 フェイスエピローラー 」を動かすと、「ビリ」と肌に衝撃を感じました。
あまりの痛みに、静電気が発生しているのかと思いました。
産毛がいっぺんに、抜けるため、衝撃の痛みを感じるのです。
初めて使う方、痛みに弱い方は、痛みに耐えきれないかもしれません。
痛みはとても強いですが、なるべく、痛みを和らげる対策としては、ゆっくり動かすのではなく、素早く動かすことです。
ムダ毛処理後は顔が赤くなるため、メイク前にするのではなく、前日に行うことをおすすめします。
上手にムダ毛処理するコツ
- 毛の流れに逆らう
- 上を進行方向に向けて、寝せる

上手にムダ毛を無くすために、鼻の下のムダ毛を処理する場合は、「 フェイスエピローラー 」を上に向けて転がします。
逆に転がすと、全く抜けません。
さらに、「 フェイスエピローラー 」を寝せると、毛が抜けやすくなります。
「 フェイスエピローラー 」を進行方向に転がし、進行側が上を向くようにして寝せます。
イメージとして、T字カミソリを逆に使うような感覚で、使用してください。
このようにすると、より毛が抜けるようになります。
脱毛効果
どれくらいの脱毛効果があるのか、写真を添付します。
処理前は鼻の下に、産毛モサモサです。


「 フェイスエピローラー 」使用後は、ツルツルになりました。
本当に簡単に、処理できます。
痛みに耐えれる方には、おすすめです。
化粧ノリも、劇的に変わりました。
目の周りは、まつ毛や眉毛があるため、少し難しいですが、ゆっくり転がせば、処理は可能です。
ただし、ゆっくり動かすと、痛みが強いです。
毛嚢炎に注意
「 フェイスエピローラー 」 では、産毛が簡単に抜くことが出来ますが、肌が弱い人は毛嚢炎(もうのうえん)に注意が必要です。
毛を抜くことで、毛穴に細菌が入り炎症を起こすことがあります。
見た目はニキビのように見えますが、ニキビはアクネ菌で繁殖し、毛嚢炎は真菌(カンジダの菌)で発生します。
軽度であれば、自然に治りますが、悪化すると、膿を持つこともあるため、その場合は皮膚科にご相談ください。
詳しくは → こちら