家事リストは、名もなき家事を無くし、様々な家事を整理できるため、効率的に管理ができる便利なツールです。
例えば、床の掃除、洗濯、食器洗い、買い物、ゴミ出し、部屋の片付けなど、家庭で定期的に行う必要のあるタスクが含まれます。
家事リストを作成することで、家事の優先順位を決めたり、タスクを分担したりすることができます。
さらに、リストを使って毎日の家事の進み具合を見え化すれば、家事を効率的にこなすことも可能です。
自分や家族のスケジュールやニーズに合わせて、カスタマイズしたリストを作成することもできます。
家事を分担する際には、リスト化から始めることがおすすめです。
この記事では、家事を分担する際のポイントや実際に使える家事リストを紹介します。
家事リストは、生活の質を向上させ、忙しい日々をスムーズに過ごすための強力なツールとなるでしょう。
家事リストを作ることのメリット
効率化できる
家事リストを作成することで、家事の一つ一つを仕事として捉えることができるようになるため、効率的に管理することが可能になります。
タスクを明確にリスト化することで、何をするべきかがみえて、優先順位の設定がしやすくなります。
忘れていた防止
忙しい日常生活では、家事の一部を見落としてしまうこともありますよね?
家事リストを作成することで、行うべきタスク見逃すリスクを軽減でき、進捗状況を確認しながら、まだ終わっていない家事を確認するこが可能になります。
モチベーション向上
家事リストにタスクを追加していくことで、可視化できるため、達成感やモチベーションが高まります。
予定の調節がしやすい
家事リストには予定や期限を設定することができます。
これにより、家事をスケジュールに組み込むことができ、時間管理や予定の調節がしやすくなります。
ストレスが軽減する
家事のリストを書き出すことで、家族にもその大変さが伝わります。
そのため、気持ちを理解してもらえたり、家族で協力する機会が作れて不満やストレスを軽減させることができます。
できないが、できるになる
共働き世帯が多いのにもかかわらず、『家事は妻がするのが当たり前』というご家庭も多いのではないでしょうか?
いつも妻が家事をするから、『夫は家で何をしたらいいか分からない』このような状況が家事に参加してくれない理由になっています。
家事をリスト化して細かく分ければ、今まで何もしなかった夫が、家事ができる夫に変わる可能性があります。
子どもが手伝う
家事をリスト化していれば、子どもも何をするべきかが分かってきます。
そのため、子どもが自ら率先して、お手伝いをする機会を作ることもでき、子どもの成長にもつながってくる!
家がキレイになる
家事をリスト化することで、家事を細かく管理ができるようになるため、家の中が片付き、掃除もしっかり行き届くことでお家全体がキレイに生まれ変わります。
安らぎの時間が増える
家事を効率的にこなせるようになるため、うまく時間を作れるようになり、自分や家族との時間が持てるようになります。
家事の分担にはリスト化が必要
タスクの明確化
家事の分担において、リスト化が重要です!
家事リストを作成することで、家族やパートナーと共有することができる明確なタスクリストができます。
各々がどの家事に責任を持つのかを明確にすることで、誰が何をすべきかが分かりやすくなります。
優先順位を決める
家事リストを作成する際は、優先順位をが高い家事を上位に表示したり、色付けをすることで最低限やるべきことが分かりやすくなります。
重要なタスクや緊急なタスクを優先的に取り組むことができ、効率的な家事の進行が可能に。
家族で均等に分担
家事リストには、家事の種類や頻度に基づいて、タスクを公平に分担することができます。
各人が負担を均等に分担することで、不公平感や負担の偏りを避けることが可能。
家事の進み具合が分かりやすい
家事リストを使って進捗を追跡することで、タスクの完了状況を確認することができます。
これにより、達成感やモチベーションが高まります。
また、未完了のタスクを可視化することで、見落としや忘れが少なくなります。
柔軟にカスタマイズ
家事リストは、個々の家族や生活スタイルに合わせてカスタマイズすることができます。
必要な家事や優先順位を自由に調整することで、より効果的な分担が可能に。
互いに感謝の気持ちが生まれる
家事リストがあると、お互いに感謝の気持ちが生まれます。
負担が公平に分担されるため、家族やパートナーはお互いの貢献を認識し、感謝することができます。
また、目に見える形でタスクの完了が確認できるため、自分や他の人の努力が具体的に分かり、その努力に対して感謝の気持ちが芽生えます。
さらに、家事リストによって協力と連携が促されるため、お互いが協力し家事を進める実感が得られるというメリットも。
家事リストの一覧
家事リストの例を「毎日、週単位・月単位・半年」に分けて紹介させていただきます。
これから紹介するのは一例ですので、必ずしもすべての家庭で必要な項目ではありません。
家事は個人の優先順位や、家庭の構成に応じて異なる場合がありますので、自分やご家族のニーズに合わせてリストを作成していただくことをおすすめします。
ご飯
- 麦茶作り
- 氷を作る
- 水筒にお茶を入れる
- 朝食・弁当作り
- 朝食後片付け
- 昼食準備
- 昼食後片付け
- 夕食準備
- 夕食後片付け
- 食器・鍋をしまう
- 献立を考える
- 食品の買い物
- 食材のチェック・補充
- 調味料の補充
- 包丁研ぎ
ゴミ
- ゴミ出し
- 紙類の整理
- 紙類のゴミ出し
キッチンの掃除
- シンクの掃除
- コンロ周りの掃除
- 水切りラック・食洗器掃除
- 排水溝
- 換気扇周り
- オーブンレンジ
- 冷蔵庫
- 食器棚の整理・掃除
- オーブンやレンジの掃除
- 冷蔵室の整理・掃除
- 布巾の洗浄
- まな板の洗浄
- トースターの掃除
- コーヒーメーカーの掃除
- キッチン壁の拭き掃除
- キッチン床の拭き掃除
- キッチン下の掃除
- 食器棚の掃除
洗濯関係
- 衣類
- 手拭きタオル洗う
- バスタオル
- バスマット
- 干す
- 洗濯ネットのゴミを取る
- 洗濯物を畳む
- 除湿器の水を捨てる
- 枕カバー
- 布団掛けカバー
- 布団敷きカバー
- カーペット
- クッションカバー
- カーテン
- 玄関マット
- トイレマットなど洗う
- アイロンがけ
- クリーニングに出す
- 衣替え
- 衣類の購入
- クローゼットの掃除
お風呂場の掃除
- 脱衣所
- 浴槽・床
- 抜け毛を捨てる
- 鏡を拭く
- 洗面台の掃除
- 浴室全体
- 排水溝の掃除
- カビ対策
- シャンプー類の補充
- 洗濯機の下の掃除
- 洗濯槽洗い
- 洗濯カゴの掃除
- 脱衣所の棚・引出しの掃除
- 洗面台下の掃除
- 歯ブラシの交換
- ドライヤーホコリ取り
床の掃除
- 掃除機をかける
- クイックルワイパー
- 掃除機をかける
- 掃除機のカップ洗浄
- 雑巾がけ
- フローリングワックス
- カーペットの掃除
- リビングの隙間掃除
- はたき
- 消臭芳香剤の交換
寝室
- ベッドメイキング
- 布団 クリーナー
- 布団干し
- 部屋の換気
- 部屋の片付け
- 戸締りの確認
- 部屋の消灯・電気の管理
- 寝室の掃除
- ベッド下の掃除
- 家具の隙間掃除
- ドア拭き
- 通気口・フィルター交換
- 照明の掃除
- 電球の交換
庭・ベランダ
- 植物の水やり
- 草むしり
- 植木の手入れ
- 庭の掃除
- ガレージの掃除
- ベランダの掃除
玄関の整理
- 玄関周りの整理整頓
- 靴箱に収納
- 靴のお手入れ
- 玄関掃く
- 玄関マットの掃除
- 玄関ドアの掃除
- 靴洗い
- インターホンの掃除
- 玄関窓の掃除
窓掃除
- 窓掃除
- 窓枠の掃除
- 網戸掃除
- ブラインド掃除
- 障子のお手入れ
- 窓・網戸の防虫対策
エアコン掃除
- ドレンホース掃除
- フィルター洗い
- エアコン内部の掃除
トイレ掃除
- トイレ掃除
- 壁・床・棚を拭く
- トペーパー補充
- トイレの洗剤補充
子どものこと
- 子どもを起こす
- 子ども勉強を見る
- おもちゃの片付け
- 子どもの習い事送迎
- 学校行事の参加
その他
- 書類・郵便物の整理
- 支出を計算
- 自治会の参加
- 来客対応
- 犬の散歩
- ペットの世話(餌・掃除)
- 郵便物のチェック
- 衣類の補修
- ティッシュの補充
- 冠婚葬祭の出席
- 旅行の計画
家事リスト テンプレート【Excel・PDF】
家事リストをPDFでダウンロード出来るようにしていますので、印刷して使ってください。
Excelでも、印刷ページをそろえていますので、スムーズに印刷可能です。
ご家庭によっては、タスクが異なる部分もあると思いますので、カスタマイズしながら使うといいと思います。