100円均一のダイソーでは、2月の初めから「イースターエッグ」関連の商品が店頭に並びました。
カラフルな卵やウサギがお店の目だつところに並んでいて、なんだかウキウキし気持ちになりました。
みなさんは「イースターエッグ」とはどんな日か知っていますか?
日本では最近注目されるようになった行事ですが、元々はキリスト教のイベント。
イエス・キリストが十字架にかけられて、亡くなった後の3日後に復活したことを祝うお祭りだったんです。
アメリカなどでは、毎年イースターの時期になると、カラフルな卵やうさぎがお店に並び、春を告げる合図となる様です。
2023年のイースターの日は、4月9日(日)となります。
イースターは、春分の日以降の最初の満月の次の日曜日と定められれているため、毎年日付は変わります。
キリスト教の多い国では、ハロウィン・クリスマスとともに大事なイベントの一つがイースターです。
卵やウサギをモチーフにしたイースター料理を作ったり、街中に隠した卵を探し当てるゲームをしながら、キリストの復活を祝うそうです。
日本でも独自にイースターを楽しめる工夫ができるといいですね。
イースターエッグ

イースターエッグ6cm
価格:100円
入数:6個
※ケース付き
自由にペイントして、オリジナルのイースターエッグにデコレーションできます。

イースターエッグ12個入り
価格:100円
※蓋が開く
カラフルな卵は、カプセルトイのようにフタが開くので、中にお菓子やおもちゃを入れて、隠してゲームするのにおすすめ!
子どもがいるご家庭では盛り上がること間違いなしですね。
エッグ(アニマルランタン)
粘度で作るアニマルランタン

評価
※ 評価は楽天を参考にしています。
イースターのイベントを子どもと楽しむのに、「アニマルランタン」もおすすめです。
こちらは光るランタンになっていて、卵の部分に動物の顔を装飾ができる工作キット。
作る工程も楽しめますが、出来上がった後もお部屋に飾って楽しむことができます。
イースターオーナメント

(左)
イースターエッグ
価格:100円
入数:5個入り
※フタが開く
(右)
イースターオーナメント
価格:100円
入数:5個入り
※吊り下げひも付き
エッグ大

こちらのイースターエッグは、ラグビーボールくらいの大きさいです。
蓋が開くので、中に大きなおもちゃも入ります。
お菓子をたくさん入れてもいいですね。
大きい卵なので、隠すのも難しくなりますが、子どもたちの喜ぶ顔を見たいなら、こちらの大きなサイズもおすすめですね。
家の中や庭に隠して楽しみましょう。
うさぎ

うさぎのぬいぐるみは、「座ったうさぎ」と「スタンドうさぎ」の2種類があります。

たくさんあるととっても可愛いですね。
ひよこ

ひよこもいます。
お花を持っていますが、赤い花・白い花を持った2種類のひよこたちが売り場にならんでいます。
ダイソー大型店舗・通販
大型店舗
珍しい商品でも、ダイソーの大型店舗なら品数も豊富です。
近くの大型店舗を調べるなら、こちらのサイトがおすすめです。→「店舗案内」
通販
ダイソーではネット販売も行っています。
ダイソー公式通販→「こちら」
配送料金
2021年10月13日より配送料金が下記となります。
注文11,000円(税込)未満
北海道・沖縄県以外… 770円
北海道…880円
沖縄県本島…2,970円
離島…上記金額+3,300円
注文11,000円(税込)以上
沖縄・離島以外…0円
沖縄県本島…2,200円
全国の離島…3,300円
インテリア
ダイソー
・ミニ時計
・造花
・花びん
セリア
・小物入れ
・花びん
サンダル スリッパ
ダイソー
・ スリッパ春夏秋冬
・ 靴・サンダル夏
・ スリッパ冬
・ ルームソックス
プレゼント
・祝い竹炭