【冬の室温に注意!】認知症・脳梗塞リスク

あなたのお家は、部屋の温度は何℃くらいになっていますか?

近年、冬場の室温が低いと「脳の神経」に障害が出ることが明らかになってきました。

つまり、認知症になる確率が上がるということ!

さらに、寒い家では高血圧動脈硬化を発症しやすくなります。

それだけでなく、頻尿のリスクも高まり、自律神経の乱れなどが起きるとの研究結果もあるんです。

逆に冬に温かい家に住むと、脳神経が2歳若くなることも分かっています。

今回は冬場の室温が、体にどのような影響を与えるのかについて詳しく解説していきます。

冬の室温18℃以上

WHO(世界保健機関)は健康を損なわないための対策として、冬場の室温を「18℃以上にするように」と注意喚起をしています。

国土交通省が実施した室温調査によると…

平均年齢57歳2,000戸の住宅では、室温18℃未満の家が多いことが分かりました。

これらの部屋の温度が18℃未満だったのです!

冬のリビングの室温が18℃未満になっている家に住んでいるという人は、様々な健康リスクが生じることが明らかになっています。

さらに、イギリスの室温調査で以下のことが分かりました。

冬場の室温が低いと、健康への影響が大きいことが次々解明されいるのです。

部屋は寒いがこたつがある

節約のために部屋全体を温めず、こたつを使っているご家庭もあると思います。

しかし…

こたつで体の一部を温めたとしても、部屋の温度が18℃未満なら、同じように健康へのリスクは高まる傾向にあります。

トタンスのゲン こたつ 2点セット

タンスのゲン こたつ 2点セット 【こたつ本体+掛布団】 89×49cm 長方形 木目 リバーシブル天板 コーデュロイ 掛布団:スノーグレー テーブル:ナチュラル 21300015 34 (70480)

評価  (3,496)

※ 評価は楽天市場を参考にしています。

寒いと血圧が上がる

寒いと高血圧になりやすい!

高血圧の状態になると、血管の圧力が上がっているため、破れる可能性が高まります!

それが原因で様々な疾患を引き起こすのです。

冬場の室温が体に影響を及ぼす理由には、人体の性質が関わっています。

寒いと人の体は熱を逃がさないように、血管を細くします。

すると…

血液の流れが悪くなり、血圧が上昇します。

さらに、血管がもろくなっていると破れる可能性があります。

そのため、冬場は中高年には危険な季節なのです。

脳で血管が破れた場合、脳出血・くも膜下出血を起こし、後遺症が残る可能性があります。

大動脈解離なども、血圧が上昇すると起こりやすい病気です。

ヒートショック

脱衣所はほとんどのお宅が寒く、急激な寒暖差によるヒートショックに注意が必要です。

ヒートショックで1年間に亡くなる人の数は、1万9千人くらいと言われています。

インフルエンザで1年間に亡くなる人の数は、3,575人(2019年)

インフルエンザにかかったことで、持病の悪化で死亡した人の数を入れると、1万人程度(厚生労働省発表)

インフルエンザよりも、ヒートショックで亡くなる人の数が断然多いんですね。

インフルエンザは気を付けていても、かかってしまう可能性がありますが、ヒートショックは気を付ければ防ぐことができます。

出典:学研

ヒートショックは寒暖差で起る病気で、最悪の場合は死に至ります。

温かい室内にいる時は、血圧は標準ですが、寒い脱衣所や寒い浴室に入ると、血圧が上昇します。

血圧が上昇した時は、血管へ負担がかかり、「脳出血・くも膜下出血・大動脈解離」などの危険があります。

熱いお風呂に入ると、血圧が急激に低下して、血液が脳や心臓に届かなくなり、「心筋梗塞不整脈脳梗塞」を起こす可能性があります。

さらに、お風呂から出た時もヒートショックを起こす可能性はあります。

高齢になれば、特に寒暖差には注意が必要です。

お風呂に入る前には脱衣所を暖房で温める!

浴室を暖かくするために浴槽の蓋を開けシャワーをしばらく出し温めてから入る!

アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター

評価  (3,795)

※ 評価は楽天市場を参考にしています。

年末にかけて救急車が増える

私は病院の近くに住んでいるのですが、12月後半から救急車の出動が増加しました。

その理由ははっきりとは分かりませんが、寒いことで発病する疾患の可能性があると思っています。

寒くても少しくらい我慢しようと思う人は多いでしょう。

特に、高齢者ほど我慢しがちですので、強い寒気を感じていなくても、意識的に室温を18℃以上にするようにしましょう。