【冬タイヤの仕組み】雪道でも滑らない性能の秘密は○○!

寒くなると車の運転には注意が必要です。

路面の凍結に備えて、早めの冬タイヤの準備が必要になりますが、冬タイヤは普通のタイヤとはどんなところが違うのでしょうか?

今回は冬タイヤの性能について解説していきたいと思います。

スタッドレスタイヤ

冬用タイヤ、別名スタッドレスタイヤは雪が積もったり、凍結した状態でも安全に走行できることを目的としたタイヤです。

スタットレスタイヤの特徴

ゴムが柔らかくグリップ力がある

コンパウンドで摩擦が増す

溝で雪をつかんで、強い駆動力

「スタッドレスタイヤ」は普通のタイヤよりも、グリップ力を高めるために、ゴムを柔らかく作られています。

さらに、タイヤにコンパウンドという、小さな粒子を練り込むことで、雪との摩擦を増やし、滑りにくくしているんです。

そして、「スタッドレスタイヤ」には、深い溝があり、この溝が雪を掴んで固めることで、強い駆動力を維持することができます。

雪をつかむ機能を「雪柱せん断力」といいます。

スパイクタイヤ

出典:タイヤショップツーエル

冬タイヤには「スパイクタイヤ」というものがあります。

このタイヤには金属が撃ち込まれており、スパイクシューズの様なタイヤで、雪や氷がない道路では道路を傷めてしまう問題が生じ、現在は一般の車では使えません。

しかし、消防自動車・救急自動車などの緊急車両が雪道ですすめないようなことが起きてはならないため、雪の多い地域のみ緊急車のみ使用することができます。

そのため、日本の道路では、「スタッドレスタイヤ」が現在の主流となっています。

詳しく→こちら

タイヤのゴムの仕組み

出典:チューリッヒ

冬用のタイヤである「スタッドレスタイヤ」が滑らない仕組みには、ゴムの柔らかさがあります。

凍った路面は一見すると平らに見えますが、実はデコボコ。

出典:タイヤセンターウメモトグループ

路面の凹凸に合わせることができるように、タイヤのゴムが柔らかく作られているのです。

また、ゴムは低温だと柔軟性が失われ、硬くなるという性質を持っていますが、冬用のタイヤは冷たい路面でも、柔らかさを保つ素材を使っています。

さらに、路面にはった硬い氷にも、グリップ力を効かせるため、ゴムに硬いものを混ぜて、氷をひっかくことで氷上の性能を上げています。

この硬いものとはコンパウンドのことで、硬い粒子状の物質です。

出典:ブリジストン

最も注目すべき、冬用タイヤの機能として、「除水機能」があります。

凍結した道路を走行すると、摩擦により熱が発生し、氷の上に薄い水の膜が発生します。

これが滑る大きな要因なんです。

水の膜を取り除くために、タイヤに無数の小さな穴を作って、水の膜を効果的にタイヤの中に取り込むことで、滑る原因を取り除くことができたのです。

路面の凍結温度

水が凍りになるのは0度ですが、道路が凍結するのは気温は3℃程度と言われています。

気温は3℃だとしても路面が凍結するのは、路面がさらに冷えているからだと考えられます。

冬道で特に注意したい場所は?

・トンネルの出入り口

・交差点

・橋の上

・日の当たらない場所

このような場所の走行にはご注意ください。

トンネルの出入り口付近や、橋の上、日と当たらない場所は特に冷えやすいので、他の場所が凍っていなくても、気温が下がっている時には注意が必要です。

また、交差点など車が多く通る場所も、凍った路面の氷が解け、水の膜が張って特に滑りやすくなっているかもしれません。

タイヤチェーン

カーメイト 【正規品】 日本製 非金属 タイヤチェーン バイアスロン クイックイージー QE6 適合:205/50R15 185/55R15(冬) 195/55R15(夏) 195/60R14 185/60R15(夏) 185/65R14 175/6

急な寒さには、「タイヤチェーン(バイアスロン クイックイージー)」の活用もおすすめです。

カー用品大手の「カーメイト製」のチェーンはとても人気で、Amazonではベストセラー商品となっています。

耐久性に優れ、凍った路面でも制動性を高く発揮します。

ご購入の際は、タイヤのサイズご確認ください。

取り付け方は、こちらの動画で確認できます。

取り付けは初心者ドライバーでも簡単ですよ!

車のタイヤをジャッキで上げることはしません。

「タイヤチェーン」をケースから取り出したら、広げてタイヤの上の方から被せていきます。

しっかり、奥まで回した後、タイヤの下の方の「タイヤチェーン」の端と端を繋ぐため、ジョイントを片方の穴に引っ掛けます。

このままでは緩いので、専用のハンドルでくるくる回せば、女性の力でも軽く閉めることができます。

ほぼこの手順で可能ですが、動画では分かりやすく解説されていますので、ご確認ください。