お気に入りの靴の靴底が擦り減ってしまったら、どうしていまか?
実は…、自分でも靴底の修理は、簡単にできるんですよ。
今回は靴底の修理の仕方と、おすすめ商品をご紹介したいと思います。
目次 非表示
スニーカー補修アイテム
まずは、スニーカーの靴底の修理を、簡単にできる商品をご紹介します。
こちらは、靴底に貼るだけで修復できるという商品です。
靴底との設置面が、シールになっているので、靴底をキレイに拭いた後に、貼り付けて修理完了!
「シール靴底」には溝があり、雨でも滑りにくいのでおすすめですよ。
購入者のレビューには、使っていて剥がれたとの声もありました。
確かに、シールになっているので、どこかに引っかかると、剥がれる心配があります。
そこで、この靴底を補強できる商品もご紹介します。
こちらは強力な多用途接着剤!
もちろんゴムに使えるので、靴底も強力に接着してくれます。
粘度が高めで、ゆっくり乾くので、焦らず補修ができます。
大体、半日~1日で乾いて、乾くとゴムの様な弾力ある質感になります。
スニーカーの修理工程
まずは、靴底を拭いて、汚れを取り除きます。
次に、「靴底のシール」を貼りますが、少し内側に貼ってください。
靴の側面にピッタリ合わせると、貼った靴底が目立つからです。
また、「靴底シール」だけでは、多少の隙間が生じるので、そこを「接着剤」で埋めると見た目がキレイになり、使用中の剥がれも防止できます。
上の写真では、「靴底シール」を貼って、「接着剤」でシールの周りの隙間を埋めています。
「接着剤」を使うことで、衝撃で靴底が外れないようなります。
見た目はあまりよくないですが、靴の裏側なので、素人の作業ならこれでもOKでしょう!
「靴底シール」と、靴の間に隙間があると、この部分が引っかかり、「靴底シール」が外れる可能性があるため、この部分も接着剤で埋めます。
「接着剤」の性能が分かったので、グルーガンではどのようになるかも確かめてみました。(グルーガンはダイソーで購入したものです)
靴底の隙間は、グルーガンを使いました。
グルーガンの場合は、冷えるとすぐに固まるので、「靴底シール」を囲むのには難しいという印象です。
靴底を補修するなら「多機能接着剤」の方が、すぐに乾かないので、横に伸ばしたり、パテ付きなので、パテで表面を整えることができて見た目がキレイに仕上がります。
「多機能接着剤」のパテを使うと、キレイに側面を整えることができます。
「接着剤」のテカりが目立ちますが、手で何度もペタペタとすると、つやが消えマットに仕上がります。
マットな質感は、下の写真でご確認ください。
黒の「接着剤」が白いソールに付着した場合は、拭くと黒が伸びてしまうので、付かないように作業をすすめてください。
もし、白いソールについてしまったなら、白いペンキで薄く塗ると、黒をごまかすことができます。
仕上がりはこのようになります。
これなら靴を見られても、補修していることは他人にバレることはありません。
革靴・パンプスの修理
革靴の修理には、セメダインの「シューズドクター」を使うと簡単に修復ができます。
この製品の見た目は接着剤のようですが、そうではなく、靴底を作るという「補修材」です。
粘度が高い「補修材」を靴底に塗って、固めて、靴底の凹みを修復することができます。
靴の側面から「補修材」がはみ出さないように、ポリ板・ヘラ・サンドペーパが付いています。
スニーカーやパンプスの修理もできます。
靴底を簡単に修理ができる商品ですが、靴底が平らになるため、雨の日は滑りやすくなるのでご注意ください。
補修の詳細 →こちら
お店の修理の値段
お店で靴底の修理を行なえば、もっと自然な仕上がりにすることができます。
全国に店舗がある「ミスターミニット」の修理価格は以下の通りになります。
※価格は両足の値段です。2022.6時点の価格
◉スニーカー(かかと)
かかと部分修理:税込1,650円
かかと修理:税込2,090円
◉スニーカー(前)
つま先修理:税込1,650円
◉スニーカー(靴底全体)
靴底全体の張り替え:税込4,400円
◉紳士革靴(かかと)
スタンダード:税込 2,860円
長持ちラバー: 税込3,520円
◉紳士革靴(前底)
スタンダード:税込5,500円
長持ちラバー:税込6,380円
レザースタンダード:税込6,380円/
レザー長持ち:税込7,260円
◉ヒール(かかと)
スタンダード:税込1,430円
長持ちヒール:税込1,760円
◉ヒール(前底)
スタンダード:税込3,630円
長持ちラバー:税込4,290円
靴底が減ったら、購入するよりも修理した方が安く済むケースも多いので、自分で修理したり、お店にお願いしてみましょう。
履きなれた靴の方が、足にもフィットするので、修理はおすすめですよ!
家事全般
掃除・洗濯
服・靴
・毛玉取り
光熱費
・夏のエアコン電気節約
・夏・冬エアコン電気節約
・エアコン冷暖房切替kWh
メルカリ
・メルカリ写真の取り方
・メルカリ写真の取り方➁
・メルカリ早く売る写真
・メルカリ出品の注意点
・メルカリ売上金没収
・メルカリ悪評を防ぐには?
・メルカリ暗黙のルール
・メルカリ偽ブランド
ニオイ
虫
・ダニ対策
お金
・家計簿
電化製品
料理の雑学
野菜
食中毒
肉
・ 肉・魚の解凍方法
・ 最強卵レシピ
料理の豆知識
・ 時短料理の仕方
・ 金属を含む食品
キッチン雑学
キッチン雑貨レビュー