【ゴキブリ対策】Gの好きなニオイ・嫌いなニオイ

毎年夏になると、ゴキブリが出ることが恐くて、どうにかゴキブリが出ないようにと色々対策をしてきました。

春が過ぎたあたりから、ゴキブリ対策を行っていましたが、なぜか毎年ゴキブリが現れていました。

しかし、今年は○○をやめて△△を設置したらゴキブリが一度も現れなかったのです!(設置した後から)

やめたこと

ブラックキャップ

【防除用医薬部外品】ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

評価  (11,945)

※ 評価はAmazonを参考にしています。

ゴキブリホイホイ

ごきぶりホイホイ+デコボコシート [5セット入x2個パック]

評価  (1,541)

※ 評価はAmazonを参考にしています。

ゴキブリ対策で今までやっていたことをやめてみた!

私は毎年、夏になる前から「ブラックキャップ」と「ゴキブリホイホイ」の2つを設置するようにしていました。

しかし!

今年から設置をやめてみました!

ゴキブリが初めてこの家で出るようになってからは、毎回設置していて、効果があることを実感できていたのですが、今年は設置してもゴキブリが出てしまったんです。

それも短期間で2回も現れました。(夏前)

設置をやめた理由

2つの設置をやめた理由は、ゴキブリが出現したからというのはもちろんのことですが、この2つのニオイも以前から気になっていました。

ゴキブリが出始める前に、「ブラックキャップ」と「ゴキブリホイホイ」を設置するのですが、設置するとその周辺がなんだか変なニオイになるんです。

このニオイがとても気になっていました。

古い家のニオイの様な…、何年も部屋を掃除せずに放置したような、湿気を帯びた感じの何とも言えないニオイがします。

キッチン周りに置くのですが、私の自宅は狭いため、結構ニオイが広がっている感じがしていたんです。

ゴキブリが出るのは嫌だったので、いつも設置していたんですが、実はこのニオイも不快感はありました。

芳香剤を置いた

「ゴキブリホイホイ」と「ブラックキャップ」を置くのをやめてから、今度は芳香剤を置いてみることにしました。

すると、ゴキブリが出なくなったんです!

まだ、今年の夏から芳香剤を置くことを始めてみたので、毎年置いて効果があるのかをデータを取ってみようと思います。

ゴキブリ対策商品を置くのをやめて、芳香剤を置いてみたのには、実は理由があります。

ゴキブリ対策商品は、ゴキブリをおびき寄せている可能性があります。

だから、「逆のことをしてみたらゴキブリが来なくなるかもしれない」と考えて、芳香剤を設置したというわけです。

ゴキブリ対策商品の欠点

「ブラックキャップ」の場合は、黒いキャップの中にゴキブリが好きなニオイのする毒エサが仕込まれています。

そして、それを食べたゴキブリが住みかにに戻って、死んで、その死んだゴキブリを仲間が食べて、他のゴキブリも殺すことができるのです。

だから、ゴキブリを人がいる場所におびき寄せているとも考えられます。

「ゴキブリホイホイ」も同様で、ゴキブリが好きなニオイを「ホイホイ」の中に設置します。

これも、ものすごく強烈なニオイがします。

ゴキブリが「ホイホイ」の中に入ったら、トリモチのような粘着剤が付いているので、ゴキブリが一度入ると、逃げることができなくなります。

私もゴキブリを何度か捕まえたことがありました。

しかし、ニオイがゴキブリを人前に出現させるように誘導している可能性があります。

だから、小さな家ではゴキブリを誘導する商品は合わない可能性があると、私は思っています。

ただし、賃貸ではなく、一軒家であったり、住宅スペースが大きいお家の場合は、「ゴキブリホイホイ」や「ブラックキャップ」も必要だと思います。

出現する場所が多い場合は、ゴキブリを誘導して数を減らすのも対策の一つだと考えます。

ゴキブリのフェロモン

ゴキブリは集団で生息するため、特有のニオイを発生させていることが分かっています。

集団で生活すると自分たちの排泄物が周りに溜まり、特にその部分を好む傾向がある様です。

ゴキブリたちは、自分たちのニオイや存在を確かめ合って生きているのです。

ここからは憶測ですが、ゴキブリ自身に危険が起きた場合に、仲間に知らせることもしているかもしれません。

「ブラックキャップ」や「ゴキブリホイホイ」を設置しても、ゴキブリが出てくるのには、ゴキブリ同士のコミュニケーションがあるとも考えられます。

ゴキブリが好きなニオイ

  • ゴキブリ
  • ゴキブリの排泄物
  • 玉ねぎ
  • 乾物
  • ニンニク
  • アンモニア臭
  • 腐敗臭
  • キッチン周りの油汚れ

ゴキブリは上記のニオイが好きなようです。

生きるために必ず必要な水の周りにはゴキブリが特に集まりやすいようです。

また、ゴキブリは集団で生息しているため、ゴキブリが出れば仲間も近くにたくさんいるということになります。

そして、ゴキブリの排泄物にも注意が必要です。

フンにゴキブリが誘引されるため、フンを見つけた場合は、しっかり掃除することも必要になります。

ゴキブリが嫌いなニオイ

  • 柑橘系
  • スパイス
  • 甘い花
  • ミント

私たちが心地よいと思う香りがゴキブリには、苦手なニオイのようですね。

私も今年から、芳香剤を置いているのですが、「フローラルフルーティー」「シャンプー」のような香りがしています。

良い香りですが、花の香りよりも強く感じるので、ゴキブリからすると苦手な香りがプンプンしている状態になっているのかもしれません。

家事全般

家事がしやすい部屋着

家事リスト

家事時短グッズ・アイデア

一人暮らしに必要な物

エアコンが効かない理由

激安羽毛布団使った感想

玄関に置いてはいけない物

乾燥してもレジ袋開けれる技

シリカゲルの再生

家事時短技6

コンセントのゆるみ対策

壁の穴を消す方法

ウエットティッシュケース乾かない方法

掃除・洗濯

おすすめ布団掃除機・使った感想

洗濯マグちゃん効果なし

洗濯槽のカビを防止する方法

洗濯槽にワカメ・解決策

洗濯槽洗浄・激落ち

・ タオルの悪臭を防ぐ

メラミンスポンジが使えない場所

コップの茶渋落とし最強!

セスキでエアコン掃除

エアコン掃除

エアコン掃除(ファン)

エアコン水漏れの原因

セスキの効果・使い方

コロコロクリーナー代用

ゴムのベタベタ除去

カビ取りの仕方

・ 玄関のニオイを防ぐ

服・靴

・ パーカーハンガー代用

かごバッグのキズ防止方法

毛玉取り

スニーカーの修理DIY

スニーカーの加水分解とは?

ブラジャーアンダー調整DIY

上履きデコのやり方

靴のニオイを消す方法

靴の修理方法

光熱費

夏のエアコン電気節約
夏・冬エアコン電気節約
エアコン冷暖房切替kWh

メルカリ

メルカリ写真の取り方
メルカリ写真の取り方➁
メルカリ早く売る写真
メルカリ出品の注意点
メルカリ売上金没収
メルカリ悪評を防ぐには?
メルカリ暗黙のルール
メルカリ偽ブランド

・ メルカリのコスメ危険
メルカリ「ハンドメイド」

ニオイ

生ゴミのニオイを消す

タオルの悪臭を消す技

ダニ対策

赤ダニ駆除の仕方

カメムシを寄せ付けないための対策

春の虫対策

最強虫対策

虫よけオニヤンマの効果

蚊に刺されない対策

虫嫌いのための対策7

ゴキブリの侵入経路

Gが好きなニオイ・嫌いなニオイ

お金

家計簿

貧乏な人が集めるモノ

エアコンの電気代節約

部屋が汚い人はメルカリ禁止

一人暮らし光熱費節約

電化製品

電化製品を雷から守る

リモコン修理DIY

乾電池の液漏れ

ドライヤーのコンセント

料理の雑学

りんごのツヤの正体

超甘の焼き芋レシピ

野菜

唐辛子の効能

野菜の鮮度を保つ技

野菜が変色する理由

白菜の保存方法

トマトを美味しくする技

じゃがいも食中毒

大根のニオイの原因 

きゅうりヌルヌル

甘いいちごの見分け方

食中毒

【注意】炊き立てのお米がクサ~イ

作り置き・ペットボトル危険

食中毒を防ぐ対策

腐敗と発酵の違い

食べ物を腐らせない方法

最強唐揚げレシピ

牛肉が黒い原因

・ 肉・魚の解凍方法

・ 最強卵レシピ

・ 黄金の「味卵」レシピ

卵・牛乳の正しい保管

料理の豆知識

わさびの辛味を抑える

・ 時短料理の仕方

ケーキの冷凍・解凍

・ ポリフェノールが多い食品

・ 金属を含む食品 

調理酒代用ワイン

キッチン雑学

バナナスタンド代用

水筒の色剥げを防ぐ

氷のニオイを消す

キッチン雑貨レビュー

・ サラダスピナー使用感