【玄関のニオイを防ぐ技】原因は靴!雑菌を繁殖させない

帰宅して、玄関のドアを開けた瞬間「クサーイ!」と感じたことはありませんか?

ずーっと家の中にいると、ニオイに気づくことはありませんがせんが、外出から帰宅すると玄関を開けた瞬間、なんだかクサイ…

こんな状態だと、お友達も呼べませんね。

大きな消臭剤や芳香剤を使っているご家庭もあると思いますが、ニオイの元となるものを排除しなけらば、嫌なニオイを消すことはできませんよ。

今回は「玄関のニオイを消す方法」をご紹介します。

玄関のニオイの原因

玄関がクサイ原因は靴!です。

あなたの家には、クサーイ靴がたくさんあるということなんです。

そのクサーイ靴を玄関に放置していませんか?

きちんと靴箱に入れている人でも、靴箱の中が臭うなら危険信号です!

実は、靴を洗わない人は多くいます。

Twitterでアンケートを取ったところ、40名の方が回答してくれましたが、「靴をよく洗う」という人が圧倒的に少ないという結果でした。

多くの人が靴のお手入れをしていませんが、やはり適度に靴のお手入れは必要です。

靴の種類によってお手入れ方法が異なるので、1個づつ解説していきますね。

革靴・パンプス

革靴やパンプスは丸洗いができないので、履いた時は毎回、アルコールが含まれたウエットティッシュで拭くようにしましょう。

靴の中に、汗の汚れが残ると、ニオイの原因となります。

履くたびにお手入れをしていれば、汚れが蓄積されることはありませんが、汚れは時間が経つほど落ちずらくなります。

履く度にウエットティッシュで拭いて、しばらく乾かしてから、靴箱に仕舞いましょう。

革靴の場合は普段のお手入れ以外にも、革製品独特のお手入れも必要となります。

サンダル

サンダルもウエットティッシュを使って、汚れを拭きとりましょう。

水洗いが可能なものは、水洗いでもOKです。

乾かす際は、しっかり水気を拭きとって、早めに乾かしましょう。

スニーカー

スニーカーは材質によって洗えないものがあります。

購入時に確認しておきましょう!

丸洗いが可能なスニーカーは、汚れたら適度に手洗いしましょう。

毎日履くスニーカーなら、1ヶ月に1回洗うのが好ましいでしょう。

スニーカーを洗うのにおすすめなのが「ウタマロ」石けんです。

ウタマロ石けん 133G × 3個セット

主婦層から大人気の石けんです。

人気の理由はやはり、汚れが落ちやすいという点!

泡切れも良いので、靴をスッキリと洗うことができます。

靴の乾燥を早くするためには、洗濯機の脱水機能を使いましょう。

そのまま干すよりも早く乾くので、乾かす際の雑菌の繁殖を防いでくれます。

水洗い不可のスニーカー

水洗いが出来ないスニーカーを普通に洗ってしまうと、色落ちや表面のデザインが損傷したり、質感が変わる恐れがあります。

せっかくお気に入りのスニーカーでも、1度洗ってしまうと取り返しがつかなくなるのでご注意を!

しかし、汚れてもそのまま履き続けるのは、見た目も損なう上に不衛生です。

洗えないスニーカーは「除菌水」と「スニーカーシャンプー」を使いましょう。

まず、靴の中の汚れは除菌水で拭き取ります。

除菌水の作り方…キッチンハイター水1Lに、キャップ0.4杯 → 詳細

除菌水は濃く作り過ぎると、色あせや生地の傷みを起こすので、正しい量で作ってください。

作った除菌水をいらない布に含ませ、しっかりと絞り、靴の中を軽く拭きましょう。

中の汚れを落としたり、除菌ができるので、靴の中のニオイを消すことができます。

スニーカーの外側は、水を使わない「スニーカーシャンプー」を使います。

[コロンブス] 水のいらない汚れ落とし スニーカーケアスプレーフォームシャンプー メンズ ムショク Free, 新しいタブで開く

使用方法は汚れたスニーカーに泡を吹き付け、泡が消える前に浮き上がった汚れをふき取ります。

汚れが強すぎると、完全に汚れを除去できないので、細目に汚れを除去するようにしましょう。

靴箱の掃除

汚れたままの靴を「靴箱」に入れていると、カビが発生することがあります。

1度カビが生えると、どんどん増加し、それが原因となりニオイを発生させることがあります。

靴箱にも、上でご紹介した「除菌水」を使って、掃除をしましょう。

不要な、布に「除菌水」を含ませて、靴の中をまんべんなくふき取り、乾かして靴を収納します。

一度除菌すると、しばらく雑菌の繁殖を防ぐことができるので、ぜひお試しください。

家事全般

片付かない家のクローゼットにあるもの

家事がしやすい部屋着

家事リスト

家事時短グッズ・アイデア

一人暮らしに必要な物

エアコンが効かない理由

激安羽毛布団使った感想

玄関に置いてはいけない物

乾燥してもレジ袋開けれる技

シリカゲルの再生

家事時短技6

コンセントのゆるみ対策

壁の穴を消す方法

ウエットティッシュケース乾かない方法

掃除・洗濯

衣類のニオイを完全に取る方法

服についた日焼け止めの落とし方

おすすめ布団掃除機・使った感想

洗濯マグちゃん効果なし

洗濯槽のカビを防止する方法

洗濯槽にワカメ・解決策

洗濯槽洗浄・激落ち

・ タオルの悪臭を防ぐ

メラミンスポンジが使えない場所

コップの茶渋落とし最強!

セスキでエアコン掃除

エアコン掃除

エアコン掃除(ファン)

エアコン水漏れの原因

セスキの効果・使い方

コロコロクリーナー代用

ゴムのベタベタ除去

カビ取りの仕方

・ 玄関のニオイを防ぐ

服・靴

・ パーカーハンガー代用

かごバッグのキズ防止方法

毛玉取り

スニーカーの修理DIY

スニーカーの加水分解とは?

ブラジャーアンダー調整DIY

上履きデコのやり方

靴のニオイを消す方法

靴の修理方法

光熱費

夏のエアコン電気節約
夏・冬エアコン電気節約
エアコン冷暖房切替kWh

メルカリ

メルカリ写真の取り方
メルカリ写真の取り方➁
メルカリ早く売る写真
メルカリ出品の注意点
メルカリ売上金没収
メルカリ悪評を防ぐには?
メルカリ暗黙のルール
メルカリ偽ブランド

・ メルカリのコスメ危険
メルカリ「ハンドメイド」

ニオイ

生ゴミのニオイを消す

タオルの悪臭を消す技

ダニ対策

赤ダニ駆除の仕方

カメムシを寄せ付けないための対策

春の虫対策

最強虫対策

虫よけオニヤンマの効果

蚊に刺されない対策

虫嫌いのための対策7

ゴキブリの侵入経路

Gが好きなニオイ・嫌いなニオイ

お金

家計簿

貧乏な人が集めるモノ

エアコンの電気代節約

部屋が汚い人はメルカリ禁止

一人暮らし光熱費節約

電化製品

電化製品を雷から守る

リモコン修理DIY

乾電池の液漏れ

ドライヤーのコンセント

料理の雑学

りんごのツヤの正体

超甘の焼き芋レシピ

野菜

唐辛子の効能

野菜の鮮度を保つ技

野菜が変色する理由

白菜の保存方法

トマトを美味しくする技

じゃがいも食中毒

大根のニオイの原因 

きゅうりヌルヌル

甘いいちごの見分け方

食中毒

【注意】炊き立てのお米がクサ~イ

作り置き・ペットボトル危険

食中毒を防ぐ対策

腐敗と発酵の違い

食べ物を腐らせない方法

最強唐揚げレシピ

牛肉が黒い原因

・ 肉・魚の解凍方法

・ 最強卵レシピ

・ 黄金の「味卵」レシピ

卵・牛乳の正しい保管

料理の豆知識

わさびの辛味を抑える

・ 時短料理の仕方

ケーキの冷凍・解凍

・ ポリフェノールが多い食品

・ 金属を含む食品 

調理酒代用ワイン

キッチン雑学

バナナスタンド代用

水筒の色剥げを防ぐ

氷のニオイを消す

キッチン雑貨レビュー

・ サラダスピナー使用感