【ゴム製品がベタベタになる理由は?】取る方法・対策

私たちの身近には、たくさんの製品に「ゴム」が使われています。

その「ゴム」が使われて製品を、長い間放置していると、気づくとベタベタになっていることがあります。

今回は「ゴム製品」がベタベタになる理由・ベタベタをとる方法について解説していきます。

加水分解の原因

身近なゴム製品

私たちの身の回りに使われるゴム製品には、どんなものがあるのでしょうか?

文房具などは多く使われています。

他にも、タッパー(保存容器)・水筒のフタ・ゲームのコントローラーなどに「ゴム」が使用されています。

これらの製品は、ある時からベタベタになっていることがあります。

原因は加水分解

「ゴム」がベタベタになる理由は、「加水分解」が起きるためで、「ゴム」と「水」が化学反応し分解が起き、内部からは油分がしみだします。

通常ゴムは水に濡れても、分解されることはありません。

しかし、空気中に含まれる水分を「ゴム」が少しづつ吸収し、水分が排出されない場合に、加水分解が起きるのです。

ベタベタを取る方法

もし、ゴムを使った製品に、加水分解が起き、ベタベタになっていたら、以下のものを使って除去することができます。

  1. ベビーパウダー
  2. 消しゴム
  3. エタノール
  4. 重曹
  5. セスキ水
  6. 塩素系漂白剤
  7. パーツクリーナー(カー用品)

ベビーパウダー

ベビーパウダーには油分を吸着し、サラサラにする効果があります。

ベタベタになったゴム製品に、ベビーパウダーを塗りこむことで、不快なべたつきを取り除くことができるでしょう。

消しゴム

消しゴムでベタベタした部分をこすって、ベタベタを巻き込んだ消しゴムのカスが、ゴムをキレイにします。

エタノール

無水エタノール 100ml(掃除)
無水エタノール

カメラ・ゲームのコントローラー・パソコン周辺機器などの精密機械に使われるゴムがベタベタになった場合は、エタノールが効果的です。

精密機器・電気製品には水は使えません。

そのため、アルコール濃度が高いエタノールを使って、ベタベタを拭き取れば、中に水分が浸み込むことはありません。

ふき取る際は、電気機器の電源はコンセントを抜いて、換気をして行いましょう。

無水エタノールは、引火の危険があるため、火のそばでは作業はしないでください。

重曹

重曹

重曹を水に溶かすとアルカリ性の溶液ができるので、ゴムのベタベタ化合物に効果があります。

水100mlに対して重曹小さじ1の割合の重曹水を作ります。

雑巾に重曹水しみこませ、ゴムの箇所に巻き付けたり、ゴムを重曹水の中に入れます。

つけおきする時間は半日程度です。

時間がたったら水で洗い流し、雑巾で拭きとれば終了です。

セスキ

セスキの激落ちくん 粉末タイプ 1kg (セスキ炭酸ソーダ)
セスキ粉末

セスキ水は、重曹よりもアルカリ性が強いので、重曹よりもゴムのベタベタを取ることができます。

ただし、手荒れする可能性があるので、ゴム手袋の使用をおすすめします。

レック セスキの激落ちくん 400ml (洗浄・除菌・消臭) アルカリ電解水 安心 安全 2度拭き不要
セスキの激落ちくん

「セスキの激落ちくん」なら、スプレー式なので手軽に使用できます。

ゴムのベタベタだけでなく、キッチン周りの油汚れにも効果が高いので、こちらの商品は特におすすめです。

塩素系漂白剤

台所で使用するキッチンハイターもアルカリ性なので、酸性のゴムのベタベタを取り除く効果があります。

キッチンハイターは原液のまま使うと、ゴムが傷むため、水で薄めて使用してください。

水1Lキッチンハイターをキャップ1杯分を溶かした液に、10分ほど置いて水に流せば完了です。

作業中は、必ず換気を行ってください。

パーツクリーナー

アサヒペン(Asahipen) 超強力パーツクリーナー 840ml

パーツクリーナー(ブレーキパーツクリーナー)は、ホームセンターやカー用品専門店などで販売されていますが、こちらは油汚れを強力に取り除くことができるので、ゴムのベタベタも簡単に落とせます。

本来は、車やバイクなどの部品の洗浄などに使用する商品です。

ゴムのベタベタを防ぐ

ゴムのベタベタ「加水分解」が起らないようにするには、適度に使うことです!

長い間使用しないと、分解が起きるので、シャープペンなどはローテーションで使うといいでしょう。

家事全般

片付かない家のクローゼットにあるもの

家事がしやすい部屋着

家事リスト

家事時短グッズ・アイデア

一人暮らしに必要な物

エアコンが効かない理由

激安羽毛布団使った感想

玄関に置いてはいけない物

乾燥してもレジ袋開けれる技

シリカゲルの再生

家事時短技6

コンセントのゆるみ対策

壁の穴を消す方法

ウエットティッシュケース乾かない方法

掃除・洗濯

衣類のニオイを完全に取る方法

服についた日焼け止めの落とし方

おすすめ布団掃除機・使った感想

洗濯マグちゃん効果なし

洗濯槽のカビを防止する方法

洗濯槽にワカメ・解決策

洗濯槽洗浄・激落ち

・ タオルの悪臭を防ぐ

メラミンスポンジが使えない場所

コップの茶渋落とし最強!

セスキでエアコン掃除

エアコン掃除

エアコン掃除(ファン)

エアコン水漏れの原因

セスキの効果・使い方

コロコロクリーナー代用

ゴムのベタベタ除去

カビ取りの仕方

・ 玄関のニオイを防ぐ

服・靴

・ パーカーハンガー代用

かごバッグのキズ防止方法

毛玉取り

スニーカーの修理DIY

スニーカーの加水分解とは?

ブラジャーアンダー調整DIY

上履きデコのやり方

靴のニオイを消す方法

靴の修理方法

光熱費

夏のエアコン電気節約
夏・冬エアコン電気節約
エアコン冷暖房切替kWh

メルカリ

メルカリ写真の取り方
メルカリ写真の取り方➁
メルカリ早く売る写真
メルカリ出品の注意点
メルカリ売上金没収
メルカリ悪評を防ぐには?
メルカリ暗黙のルール
メルカリ偽ブランド

・ メルカリのコスメ危険
メルカリ「ハンドメイド」

ニオイ

生ゴミのニオイを消す

タオルの悪臭を消す技

ダニ対策

赤ダニ駆除の仕方

カメムシを寄せ付けないための対策

春の虫対策

最強虫対策

虫よけオニヤンマの効果

蚊に刺されない対策

虫嫌いのための対策7

ゴキブリの侵入経路

Gが好きなニオイ・嫌いなニオイ

お金

家計簿

貧乏な人が集めるモノ

エアコンの電気代節約

部屋が汚い人はメルカリ禁止

一人暮らし光熱費節約

電化製品

電化製品を雷から守る

リモコン修理DIY

乾電池の液漏れ

ドライヤーのコンセント

料理の雑学

りんごのツヤの正体

超甘の焼き芋レシピ

野菜

唐辛子の効能

野菜の鮮度を保つ技

野菜が変色する理由

白菜の保存方法

トマトを美味しくする技

じゃがいも食中毒

大根のニオイの原因 

きゅうりヌルヌル

甘いいちごの見分け方

食中毒

【注意】炊き立てのお米がクサ~イ

作り置き・ペットボトル危険

食中毒を防ぐ対策

腐敗と発酵の違い

食べ物を腐らせない方法

最強唐揚げレシピ

牛肉が黒い原因

・ 肉・魚の解凍方法

・ 最強卵レシピ

・ 黄金の「味卵」レシピ

卵・牛乳の正しい保管

料理の豆知識

わさびの辛味を抑える

・ 時短料理の仕方

ケーキの冷凍・解凍

・ ポリフェノールが多い食品

・ 金属を含む食品 

調理酒代用ワイン

キッチン雑学

バナナスタンド代用

水筒の色剥げを防ぐ

氷のニオイを消す

キッチン雑貨レビュー

・ サラダスピナー使用感