お刺身やお寿司などに、わさびを付けて食べるのが好きな人も多いと思います。
私自身もあのツーんとくる辛味と香りが好きで、たくさんつけて食べるのですが、わさびが苦手な人もいるでしょう。
最近はわさび抜きのお寿司が主流になってきているので、苦手な人はわさびを避けられるようになってきましたね。
しかし、思ってもいない時にわさびが口に入ると、大変な事態に!!!!
そこで今回は、わさびの辛味が強すぎる時の対処法を解説したいと思います。
辛味を抑える方法
辛味を抑えるには鼻から息を吸って口で吐きながら食ベて下さい。
わさびの辛味は鼻にツーンと抜けるので、鼻で呼吸をすると、より辛味を感じるようになます。
他にも辛味を抑えるために、マヨネーズやオリーブオイルでを中和するという方法もあります。
わさびの辛さは脂がのっているような食べ物の場合は、辛味が弱く感じますが、脂質が少ないような食べ物の場合は、同じ量でも辛味を強く感じます。
評価 (190)
※上の商品はAmazonの商品です。楽天市場は類似商品のご紹介です。
※ 評価はAmazonを参考にしています。
辛味成分
わさびの辛味成分は、わさびに含まれるブドウ糖とからし油が結合してできた、シニグリンという物質が辛味を引き起こしています。
生わさびをすりおろす前は辛さはないのですが、すりおろすと化学反応を起こし辛味がでます。
この成分は揮発性のため、鼻にツーンと抜ける強烈な辛味を持っています。
辛味を強くする方法
辛味を強く感じたい場合は、わさびを食べた後にすぐに水・お茶・ビールなどを飲んでください。
驚くほど辛くなるので、面白いですよ!
私の実体験なのですが、わさび入りのお菓子を食べていたら、それが驚くほど辛くて「水、水、みずーーー」ってなった時に、水を飲むとさらに辛さが増すことを発見しました。
めちゃくちゃ辛くなるので、わさびが好きな方は一度チャレンジしてみて下さい☆
評価 (467)
※ 評価はAmazonを参考にしています。
抗菌作用
わさびには抗菌作用があることは、多くの人が知っていると思います。
わさびは魚の生臭さを抑制したり、食中毒予防として使用されます。
魚のニオイ成分「アミン類」とわさびの成分が反応して、「アミン」ではない物質に変えることで、生臭さを取り除くことができるのです。
さらに、細菌の増殖を防ぐ効果が認められており、大腸菌O-157にも効果があるとも分かっています。
食事を美味しく、鮮度の良い状態で食べるために、わさびを上手に活用できると良いですね。
家事全般
掃除・洗濯
服・靴
・毛玉取り
光熱費
・夏のエアコン電気節約
・夏・冬エアコン電気節約
・エアコン冷暖房切替kWh
メルカリ
・メルカリ写真の取り方
・メルカリ写真の取り方➁
・メルカリ早く売る写真
・メルカリ出品の注意点
・メルカリ売上金没収
・メルカリ悪評を防ぐには?
・メルカリ暗黙のルール
・メルカリ偽ブランド
ニオイ
虫
・ダニ対策
お金
・家計簿
電化製品
料理の雑学
野菜
食中毒
肉
・ 肉・魚の解凍方法
・ 最強卵レシピ
料理の豆知識
・ 時短料理の仕方
・ 金属を含む食品
キッチン雑学
キッチン雑貨レビュー