【スーパーのレジ袋を開ける方法】乾燥肌の人でも簡単!

女性に多い乾燥肌ですが、手が乾いていることで、「レジ袋が開かない」なんてことはありませんか?

色々な方法がネットで紹介されていますが、一番簡単に開く方法をご紹介します。

持ち手を外側に

新品のレジ袋の持ち手左右外側に引っ張ると、持ち手の付け根の内側に、袋のマチの部分がピヨっと飛び出すので、その部分を持つと簡単に、袋を開くことができます。

出典:BEACH RESORT PHOTOCLIP #run

上の写真のように、袋の中央と持ち手を引っぱるでもOK!

出典:BEACH RESORT PHOTOCLIP #run

すると、持ち手の付け根から、「三角」が飛び出すので、その部分を引っぱると、簡単に袋が開くことができます。

「三角」が出た時に、その部分をクシュとさせても袋が開きます。

冷凍品の水滴

レジ袋が開かない時には、冷凍食品の袋を触って、指に水分を付けて、袋に触れると開きやすくなります。

肉や魚のパックに付いた水滴を使うと、少し手がベタっとなるので、それはあまりおすすめできません。

袋を強く揉む

レジ袋を開ける方法として、強く揉む、勢いよく揉むという方法があります。

試した結果、超‼乾燥肌の人には、開けることができませんでした。

レジ袋の節約術

レジ袋が有料化され、多くの人がエコバックを使用していますが、私はエコバックを持っていません。

レジ袋を毎回使用しています。

「有料かされているのに、不経済では?」と思う方もいるかもしれませんが、実はとってもエコで経済的なんです。

買い物の時には、ほとんどリサイクルのレジ袋を使用します。

ただし、レジ袋を有料でも、もらうことはあります。

レジ袋を家でゴミ袋として利用しているので、ストックが少なくなったら、有料レジ袋をもらうようにしているんです。

私の場合は、食材や日用品の買い物するお店は、3店舗ほどあり、レジ袋が安いお店では必ずレジ袋をもらって、ゴミ袋用として家にストックします。

さらに、お店によっては、レジ袋が少し高いけど、袋が厚めの場合もあります。

その場合は買い物用レジ袋にするため、もらって何度も使います。

エコバックは大変便利ですが、汚れた場合は、また購入しなければいけませんし、生地が厚いものは丈夫ですが、重さもあります。

レジ袋を再利用する方が、バックに入れても軽いし、買い物の量が多くても、何枚も忍ばせることができるんです。

レジ袋を使いやすいように、メッシュポーチの中央を切り取り、ティッシュのように取り出せるようにしています。

この方法なら、コンパクトにレジ袋をまとめられて、取り出す際もスムーズです。

買い物の際にエコバックの重さ、かさばりに困っている方は、このやり方も検討してみてください。

レジ袋にチリ

レジ袋をレジ袋として、再利用する時の注意点!

たたむ時に、チリや髪の毛などのゴミが付きやすいので、たたむ際は注意が必要です。

ビニール素材には静電気が溜まりやすく、どうしてもゴミが付着します。

レジ袋の再利用は、経済的であり、SDGSにも少し貢献できていますが、汚いものは使いにくいですよね?

レジ袋を折りたたむ際は、なるべく宙に浮かして、自分の体を使って畳みましょう。

テーブルや床でたたむと、掃除をしても必ずゴミが付着しますが、浮かした状態なら、ゴミが付くことはほとんどありません。

レジかご

レジかごの活用もおすすめです。

サンコープラスチック 買い物かご ポイントバスケット ベージュ

お店と同じサイズのレジかごを使用すれば、会計の後の袋づめもありません。

また、こちらの商品は、お店のカゴとは見た目が異なるため、レジかご盗難の誤解されることもありません。

レジかごは、買い物だけでなく、キャンプなどで出かけた際も、荷物をいっぺんに収納・持ち運びができるのでとても便利です。

家事全般

片付かない家のクローゼットにあるもの

家事がしやすい部屋着

家事リスト

家事時短グッズ・アイデア

一人暮らしに必要な物

エアコンが効かない理由

激安羽毛布団使った感想

玄関に置いてはいけない物

乾燥してもレジ袋開けれる技

シリカゲルの再生

家事時短技6

コンセントのゆるみ対策

壁の穴を消す方法

ウエットティッシュケース乾かない方法

掃除・洗濯

おすすめ布団掃除機・使った感想

洗濯マグちゃん効果なし

洗濯槽のカビを防止する方法

洗濯槽にワカメ・解決策

洗濯槽洗浄・激落ち

・ タオルの悪臭を防ぐ

メラミンスポンジが使えない場所

コップの茶渋落とし最強!

セスキでエアコン掃除

エアコン掃除

エアコン掃除(ファン)

エアコン水漏れの原因

セスキの効果・使い方

コロコロクリーナー代用

ゴムのベタベタ除去

カビ取りの仕方

・ 玄関のニオイを防ぐ

服・靴

・ パーカーハンガー代用

かごバッグのキズ防止方法

毛玉取り

スニーカーの修理DIY

スニーカーの加水分解とは?

ブラジャーアンダー調整DIY

上履きデコのやり方

靴のニオイを消す方法

靴の修理方法

光熱費

夏のエアコン電気節約
夏・冬エアコン電気節約
エアコン冷暖房切替kWh

メルカリ

メルカリ写真の取り方
メルカリ写真の取り方➁
メルカリ早く売る写真
メルカリ出品の注意点
メルカリ売上金没収
メルカリ悪評を防ぐには?
メルカリ暗黙のルール
メルカリ偽ブランド

・ メルカリのコスメ危険
メルカリ「ハンドメイド」

ニオイ

生ゴミのニオイを消す

タオルの悪臭を消す技

ダニ対策

赤ダニ駆除の仕方

カメムシを寄せ付けないための対策

春の虫対策

最強虫対策

虫よけオニヤンマの効果

蚊に刺されない対策

虫嫌いのための対策7

ゴキブリの侵入経路

Gが好きなニオイ・嫌いなニオイ

お金

家計簿

貧乏な人が集めるモノ

エアコンの電気代節約

部屋が汚い人はメルカリ禁止

一人暮らし光熱費節約

電化製品

電化製品を雷から守る

リモコン修理DIY

乾電池の液漏れ

ドライヤーのコンセント

料理の雑学

りんごのツヤの正体

超甘の焼き芋レシピ

野菜

唐辛子の効能

野菜の鮮度を保つ技

野菜が変色する理由

白菜の保存方法

トマトを美味しくする技

じゃがいも食中毒

大根のニオイの原因 

きゅうりヌルヌル

甘いいちごの見分け方

食中毒

【注意】炊き立てのお米がクサ~イ

作り置き・ペットボトル危険

食中毒を防ぐ対策

腐敗と発酵の違い

食べ物を腐らせない方法

最強唐揚げレシピ

牛肉が黒い原因

・ 肉・魚の解凍方法

・ 最強卵レシピ

・ 黄金の「味卵」レシピ

卵・牛乳の正しい保管

料理の豆知識

わさびの辛味を抑える

・ 時短料理の仕方

ケーキの冷凍・解凍

・ ポリフェノールが多い食品

・ 金属を含む食品 

調理酒代用ワイン

キッチン雑学

バナナスタンド代用

水筒の色剥げを防ぐ

氷のニオイを消す

キッチン雑貨レビュー

・ サラダスピナー使用感