夏場になるとエアコンの電気代が気になる人も多いと思います。
特に今年は、猛暑になると言われていて、さらに、電力ひっ迫と、電気代値上げで、家計には大打撃です!
そこで今回は、マンションやアパートの「エアコン電気代」の節約方法をご紹介します。
エアコンを24時間
エアコンは上手に使えば、夏でも電気代を安くすることができます。
ご家庭によっては、エアコンを24時間、夏の暑い時期は、1か月2か月単位で入れたままの方よいケースがあります。
24時間エアコンを入れたままがよい家は、どんな家なのでしょうか?
その特徴は、夏場にエアコンを入れない場合、部屋の温度が極端に上がるご家庭です。
あなたのお家はどうでしょう?朝、仕事で家を空けて、帰宅した時の部屋の温度は何度になっていますか?
帰宅時の部屋の温度が35℃を超えるなら、エアコンは24時間入れたままの方が、電気代を節約できます。
◉部屋の温度が上がりやすい家
- 木造アパートの上の階
- 窓が南向き
- 角部屋のアパートやマンション
なぜ、部屋の温度が高くなる家は、エアコンを24時間入れたままがいいのか?
その理由は、部屋の温度が高くなっている状態で、エアコンを入れた場合、電力を多く必要とするからです。
熱い部屋でエアコンを「16℃、強風(パワフル)で運転しても、室温が高すぎると、部屋が冷えるまでに長い時間がかかります。
過ごしやすい温度、27℃くらいの室温になるまで、暑い部屋で、長時間すごさなければなりません。
しかし、24時間エアコンを入れたままだと、室温が極端に高温にならないため、エアコンに大きな負担はかかりません。
外出する際は、エアコン「30℃、微風」運転に設定、「カーテンは閉る」このようにしてください。
そうすると、帰宅時の部屋の温度は、少し高い程度ですむため、エアコンの温度を下げると、すぐに過ごしやすい室温になります。
帰宅してからは、「28~27℃、強風(パワフル)」運転で過ごしてください。
温度をさげるよりも、風を強くした方が冷えやすく、節電にもなるからです。
エアコン24時間検証!
私は実際に「エアコン24時間運転」と「家に居る時だけエアコンを付ける」を比較し、電気代がどうなるかを検証しました。
電気料金と使用量をのデータをとったものがあります。
2018年の夏は「家に居る時だけエアコンを付ける」
2019年の夏は「エアコン24時間運転」
2019年は電気の使用日数が多いですが、2018年よりも電気の使用量は少なく、電気代も安くなっています。
■ 使用日数…毎月の電力使用量の検針日は約1か月で計算されており、1~末日ではないため、使用日数にばらつきがある。
→ 詳しく見る
在宅者の節約方法
一日家に居る人も、エアコン代を節約する方法があります。
- エアコン+扇風機
- 冷房29℃、強風(パワフル)
- カーテンを閉める
- エアコンフィルター月1掃除
夏の電気代を節約するのに1番重要なことは、カーテンです。
真夏の日差しは、部屋の温度を上げる要因になります。
カーテンを閉めるだけで、部屋温度は上がりにくくなるため、部屋が暗くならない程度に、カーテンを閉めてください。
カーテンは2枚あると、光をとりこめて、熱を遮断しやすくなります。
- 1枚は遮光カーテン、2枚目はレースカーテン
遮光カーテンで3/1ほど閉めて、その隙間をレースカーテンで窓を覆います。
そうすると、部屋の温度が上昇するのを抑えれるため、エアコンの温度設定が高くても、快適に過ごせるようになります。
そして、扇風機とエアコンを併用し、エアコンの温度が少し高くても、過ごしやすい部屋を作りましょう。
◉雨の日
雨や曇りの日は、湿度が上がるため、エアコンの温度設定は、通常よりも、1℃~2℃ほど下げて、体感温度が高くならないようにしてください。
無理をすると、雨の日でも、部屋の中で熱中症になる危険性があります。
湿度が50~60%までは、エアコン設定温度29℃でも、晴れの日は快適に過ごせますが、湿度が70%を超えると、室温28℃の場合は体感温度が高くなるため、「熱い」と感じます。
家の中にいて、熱中症にならないように、「不快指数表」を参考にしてください。
◉快適な室温と湿度
暑さや寒さの感じ方は、温度と湿度が関係しています。
温度が高くても、湿度が低ければ、快適に感じますが、同じ温度でも、湿度が高くなれば、暑く感じて汗が出ることもあります。
温湿度計の活用
「温湿度計」を使って、部屋の温度や湿度を定期的に確認しましょう。
「dretec」の温湿度計はとても見やすく、熱中症警戒も分かりやすく、イラストで表示されているので、おすすめです。
電力量を毎日チェック
日本の大手電力会社で電気契約をしている人は、「web検針」に登録すれば「1時間単位・1日単位・1か月・数年」の電気代を見ることができます。
「web検針」のご登録は、下記記載の電力会社名をタップしてください。
下の表は、「九州電力」の「web検針」になります。
1日どのくらい電気を使ったのかを、kWh(キロワットアワー)で見ることができます。
電気料金の算出方法は、「基本料金」+「使用料」+「燃料調整費等」+「再エネ賦課金」です。
「基本料金」は、契約アンペア(最大電力)によって料金が変わり、ブレーカーが落ちやすいか、落ちにくいかの設定になります。
アンペア(A)が大きければ、多くの電力を一度に使用することができるため、家族が多いご家庭の場合は、大きな契約アンペアの方がよいですが、1人暮らしなら、なるべく小さなアンペアにすれば、節約になります。
※契約アンペアの変更は、ご契約の電力会社に言えば、直ぐに変更可能です。ほとんどが無料で、変更できますが、有料になる電力会社もあります。
「使用料」は、何kWh使用・時間帯で単価が変わります。(電気契約内容により異なる)
「燃料調節費等」と「再エネ賦課金」は電力使用量や、情勢によって価格に少し変動がありますが、電気料金全体の10%前後の料金(2つ合わせて)になります。
「web検針」で、電気の使用量が見ることができますが、登録が面倒に感じる人には、「オレゴン製の電力計」をおすすめします。
オレゴン電力計は、「計測器」と「受信機」があり、「計測器」をご家庭のブレーカーに取り付けて、「受信機」で現在の電力使用量を見ることができます。
「受信機」はワイヤレスになっているため、家の中にいれば、どこに置いてもOK!
いつでも電気の使用量を確認することができます。
また、設置も簡単なので、電気代が気になる方にはおすすめです。
家事全般
掃除・洗濯
服・靴
・毛玉取り
光熱費
・夏のエアコン電気節約
・夏・冬エアコン電気節約
・エアコン冷暖房切替kWh
メルカリ
・メルカリ写真の取り方
・メルカリ写真の取り方➁
・メルカリ早く売る写真
・メルカリ出品の注意点
・メルカリ売上金没収
・メルカリ悪評を防ぐには?
・メルカリ暗黙のルール
・メルカリ偽ブランド
ニオイ
虫
・ダニ対策
お金
・家計簿
電化製品
料理の雑学
野菜
食中毒
肉
・ 肉・魚の解凍方法
・ 最強卵レシピ
料理の豆知識
・ 時短料理の仕方
・ 金属を含む食品
キッチン雑学
キッチン雑貨レビュー