【メガネを長持ちさせるコツ】石けんで洗ってはいけない!

メガネを利用している人、若い人では男性の4割・女性の2割がメガネを使用しています。

普段はかけていないという人でも、自宅でメガネをかけている人も多いでしょう。

そして、40代くらいから老眼は始まるため、今使っていない人でも、年をとれば、ほとんどの人がメガネを使います。

だからこそ、みんな「メガネの取り扱い」は正しく知っておくべきです。

上手に手入れをしなければ、すぐにレンズが悪くなります。

見えずらくなれば、交換しなければいけません。

私は若いころから目が悪く、家では常にメガネをかけています。

現在の眼鏡は10年以上使っていますが、大きな汚れなどは気になっていませんでしたが、あることをきっかけに、メガネが傷んでしまいました。

眼鏡のお手入れの仕方
眼鏡のサイズ調整方法
眼鏡の鼻パッドおすすめ
眼鏡の曇を防ぐ

100均メガネ拭き
ダイソー 眼鏡グッズ

出典:眼鏡屋さんの処方箋

メガネは絶対に、石けんでは洗ってはいけません

このことを知らずに、私は石けんで洗ってしまったのです。

メガネのレンズは、アルカリ性に弱いため、石けんのアルカリ成分で、表面のコーティングが剥がれてしまいました。

1回洗っただけで、メガネのレンズに丸い点が数か所付きました。

汚れかと思い、何度か拭きましたが、取れなかったため、爪でカリカリやってみると、ちょっと広がり…そこでやっと、コーティングが剥がれていることに気づきました。

この時はまだ、「メガネを洗った時の水の温度が、思ったより高温だったのかもしれない」と思っていました。

そして、またメガネを石けんで洗い、次は温度に気を付けて泡を流しました。

すると、レンズの点が増え、汚れたような細かなキズや点が増えてしまったのです。

2回洗って、やっと原因が石けんにあることに気づきました。

メガネを洗う際は、中性の台所洗剤を使用するのが正しい洗い方です。

台所洗剤は近年、中性ではないモノも発売されてきていますので、使用する際はご確認ください。

もし、メガネのコーティングが剥がれた場合は、どうすることもできません。

メガネの再購入かレンズ交換になります。

メガネ店でレンズ交換をすると、高額になるため、下記のオンラインショップでの購入をおすすめします。

メガネのコーティングが少し剥がれてくると、光の反射で、レンズが汚れて見えます。

こうなると、外でかけるとだらしなく見られてしまいます。

そこで!

メガネのコーティングが剥がれた場合、逆に「コーティングを全て剥がす」という選択もあります。

私は失敗が恐いので行ていませんが、「セスキ炭酸ソーダ」や「重曹」などのアルカリ性のものに数日付け置きすると、キレイにコーティングが剥がれるそうです。

コーティングがキレイに剥がれたら、見た目は新品のようになるそうですが、問題点もあります。

・汚れが付きやすい

・傷つきやすくなる

・レンズがぎらつく

・白く反射する

などの問題があります。

反射に関しては、近視のレンズなどは光を小さく集めて反射するため、ぎらつき感が強くなります。

写真を撮影すると、白く反射したり、暗い所だと光が反射し視界も悪くなります。

このようなことから、レンズのコーティングは剥がさない方が無難です。

メガネを洗う時は、水で洗い拭く時は眼鏡拭きを使用しましょう。

硬い素材だと、メガネをキズ付ける可能性もあるからだです。

眼鏡拭きを使用すれば、10年以上使用しても、メガネのレンズが傷むことはありませんでした。

メガネのお手入れ→こちらもおすすめ

家事全般

家事がしやすい部屋着

家事リスト

家事時短グッズ・アイデア

一人暮らしに必要な物

エアコンが効かない理由

激安羽毛布団使った感想

玄関に置いてはいけない物

乾燥してもレジ袋開けれる技

シリカゲルの再生

家事時短技6

コンセントのゆるみ対策

壁の穴を消す方法

ウエットティッシュケース乾かない方法

掃除・洗濯

おすすめ布団掃除機・使った感想

洗濯マグちゃん効果なし

洗濯槽のカビを防止する方法

洗濯槽にワカメ・解決策

洗濯槽洗浄・激落ち

・ タオルの悪臭を防ぐ

メラミンスポンジが使えない場所

コップの茶渋落とし最強!

セスキでエアコン掃除

エアコン掃除

エアコン掃除(ファン)

エアコン水漏れの原因

セスキの効果・使い方

コロコロクリーナー代用

ゴムのベタベタ除去

カビ取りの仕方

・ 玄関のニオイを防ぐ

服・靴

・ パーカーハンガー代用

かごバッグのキズ防止方法

毛玉取り

スニーカーの修理DIY

スニーカーの加水分解とは?

ブラジャーアンダー調整DIY

上履きデコのやり方

靴のニオイを消す方法

靴の修理方法

光熱費

夏のエアコン電気節約
夏・冬エアコン電気節約
エアコン冷暖房切替kWh

メルカリ

メルカリ写真の取り方
メルカリ写真の取り方➁
メルカリ早く売る写真
メルカリ出品の注意点
メルカリ売上金没収
メルカリ悪評を防ぐには?
メルカリ暗黙のルール
メルカリ偽ブランド

・ メルカリのコスメ危険
メルカリ「ハンドメイド」

ニオイ

生ゴミのニオイを消す

タオルの悪臭を消す技

ダニ対策

赤ダニ駆除の仕方

カメムシを寄せ付けないための対策

春の虫対策

最強虫対策

虫よけオニヤンマの効果

蚊に刺されない対策

虫嫌いのための対策7

ゴキブリの侵入経路

Gが好きなニオイ・嫌いなニオイ

お金

家計簿

貧乏な人が集めるモノ

エアコンの電気代節約

部屋が汚い人はメルカリ禁止

一人暮らし光熱費節約

電化製品

電化製品を雷から守る

リモコン修理DIY

乾電池の液漏れ

ドライヤーのコンセント

料理の雑学

りんごのツヤの正体

超甘の焼き芋レシピ

野菜

唐辛子の効能

野菜の鮮度を保つ技

野菜が変色する理由

白菜の保存方法

トマトを美味しくする技

じゃがいも食中毒

大根のニオイの原因 

きゅうりヌルヌル

甘いいちごの見分け方

食中毒

【注意】炊き立てのお米がクサ~イ

作り置き・ペットボトル危険

食中毒を防ぐ対策

腐敗と発酵の違い

食べ物を腐らせない方法

最強唐揚げレシピ

牛肉が黒い原因

・ 肉・魚の解凍方法

・ 最強卵レシピ

・ 黄金の「味卵」レシピ

卵・牛乳の正しい保管

料理の豆知識

わさびの辛味を抑える

・ 時短料理の仕方

ケーキの冷凍・解凍

・ ポリフェノールが多い食品

・ 金属を含む食品 

調理酒代用ワイン

キッチン雑学

バナナスタンド代用

水筒の色剥げを防ぐ

氷のニオイを消す

キッチン雑貨レビュー

・ サラダスピナー使用感