【白菜】長持ちさせる方法ーゴマ症・茶色に変色する原因

白菜の旬の季節は10月~2月で、冬は白菜が美味しい季節なんです。

お鍋にもピッタリの野菜で、味にクセがなく、ヘルシーで食べ応えがあるので、ダイエット中の方にも好まれる食材です。

今回は白菜を、長持ちさせる方法をご紹介します。

白菜の保存期は?

白菜は野菜の中でも、長期保存ができる食材です。

スーパーで購入した白菜でも、保存方法が良ければ、1か月持ちます。

カットされたものよりも、丸ごとの白菜の方が長持ちしますが、1/2や1/4にカットされた白菜も保存方法がよければ、3週間ほど持ちます。

白菜の芯に爪楊枝・包丁

白菜を長く保存するには、芯にダメージを与える必要があります。

⦿1/2や1/4にカット

出典:トクバイニュース

1/2や1/4にカットされた白菜には、包丁で芯を取り除きます。

芯の両端から斜めに、切込みを入れて、三角形のようにして、芯を取ります。

芯が取れなかった場合は、切込みだけでOKです。

⦿丸ごと白菜

写真
出典:クックパッド

カットされていない白菜を購入したら、爪楊枝で中間にあたる部分を3点、三角形の状に差してください。

こうすることで、白菜の成長が止まります。

白菜の芯を切る理由

白菜の芯は栄養を、中心の葉に届けようとします。

そのため、芯が残ったままだと、白菜が成長を続けることになり、外側の葉からシナシナになってしまいます。

白菜の成長を止めるためには、芯を包丁でくりぬいたり、爪楊枝で芯にダメージを与えなければいけません。

ラップでくるむ

冷蔵庫で保存する際は、ラップでしっかり、白菜をくるんでください。

この時、ラップをしっかりと密着させ、葉が開かないようにします。

カットされた白菜は特に、切り口の部分が空気に触れると、黄色や茶色に変色します。

一応変色しても、食べれるのですが、見た目が良くないので、キレイな状態をキープするなら、ラップを密着させることが大事です。

ちなみに、切り口の黄色に変色した部分は、白菜に含まれる「ポリフェノール」が空気にれると、変色します。

このような変化は、りんごやバナナなどに起こる、変色と同じ現象です。

変色した白菜

キッチンペーパーでくるむ?

冷蔵庫で保存する際は、ラップでしっかりくるむことが、一番長持ちします。

室内や外で保存する時は、キッチンペーパーや新聞などでくるまなくても、そのままの状態で保存しても問題ありません。

立てて保存?

冷蔵庫に保存する時は、わざわざ立る必要はありません。

野菜によっては、立てて保存するように言われることもありますが、白菜の保存の向きで大きく保存できる期間は変わりません。

白菜の黒い点々

白菜の黒いブツブツは問題ない。_f0357487_20312636.jpg
出典:excite「リンドウブログ」

白菜に出るこのような、黒い点々…少し気持ち悪いですよね?

なんだか、カビのようにも見えますが!問題なく食べれるんです。

この症状を「ゴマ症」といい、白菜の肥料が多いと、黒い点々がたくさん現れます。

1株の重さが重いほど、出現しやすいので、どうしても苦手な方は、なるべく軽い白菜を購入するといいですよ。→ 詳しく

野菜長持ちグッズ

コジット 野菜の鮮度を保つ ベジシャキちゃん 2個組

コジット 野菜の鮮度を保つ ベジシャキちゃん 2個組 93460
93460

刺すだけ簡単! 野菜長持ち!

葉物野菜の成長点に芯に刺すことで、成長スピードを抑え、野菜の鮮度をキープできます。

野菜 果物 鮮度保持袋 5枚入 L 黄緑

NIPRO(二プロ) 愛菜果 野菜 果物 鮮度保持袋 5枚入 L 黄緑
NIPRO(二プロ) 愛菜果

 使い方は簡単!

野菜・果物をそのまま袋にいれ、空気をなるべく抜いて保存するだけ。

家事全般

片付かない家のクローゼットにあるもの

家事がしやすい部屋着

家事リスト

家事時短グッズ・アイデア

一人暮らしに必要な物

エアコンが効かない理由

激安羽毛布団使った感想

玄関に置いてはいけない物

乾燥してもレジ袋開けれる技

シリカゲルの再生

家事時短技6

コンセントのゆるみ対策

壁の穴を消す方法

ウエットティッシュケース乾かない方法

掃除・洗濯

服についた日焼け止めの落とし方

おすすめ布団掃除機・使った感想

洗濯マグちゃん効果なし

洗濯槽のカビを防止する方法

洗濯槽にワカメ・解決策

洗濯槽洗浄・激落ち

・ タオルの悪臭を防ぐ

メラミンスポンジが使えない場所

コップの茶渋落とし最強!

セスキでエアコン掃除

エアコン掃除

エアコン掃除(ファン)

エアコン水漏れの原因

セスキの効果・使い方

コロコロクリーナー代用

ゴムのベタベタ除去

カビ取りの仕方

・ 玄関のニオイを防ぐ

服・靴

・ パーカーハンガー代用

かごバッグのキズ防止方法

毛玉取り

スニーカーの修理DIY

スニーカーの加水分解とは?

ブラジャーアンダー調整DIY

上履きデコのやり方

靴のニオイを消す方法

靴の修理方法

光熱費

夏のエアコン電気節約
夏・冬エアコン電気節約
エアコン冷暖房切替kWh

メルカリ

メルカリ写真の取り方
メルカリ写真の取り方➁
メルカリ早く売る写真
メルカリ出品の注意点
メルカリ売上金没収
メルカリ悪評を防ぐには?
メルカリ暗黙のルール
メルカリ偽ブランド

・ メルカリのコスメ危険
メルカリ「ハンドメイド」

ニオイ

生ゴミのニオイを消す

タオルの悪臭を消す技

ダニ対策

赤ダニ駆除の仕方

カメムシを寄せ付けないための対策

春の虫対策

最強虫対策

虫よけオニヤンマの効果

蚊に刺されない対策

虫嫌いのための対策7

ゴキブリの侵入経路

Gが好きなニオイ・嫌いなニオイ

お金

家計簿

貧乏な人が集めるモノ

エアコンの電気代節約

部屋が汚い人はメルカリ禁止

一人暮らし光熱費節約

電化製品

電化製品を雷から守る

リモコン修理DIY

乾電池の液漏れ

ドライヤーのコンセント

料理の雑学

りんごのツヤの正体

超甘の焼き芋レシピ

野菜

唐辛子の効能

野菜の鮮度を保つ技

野菜が変色する理由

白菜の保存方法

トマトを美味しくする技

じゃがいも食中毒

大根のニオイの原因 

きゅうりヌルヌル

甘いいちごの見分け方

食中毒

【注意】炊き立てのお米がクサ~イ

作り置き・ペットボトル危険

食中毒を防ぐ対策

腐敗と発酵の違い

食べ物を腐らせない方法

最強唐揚げレシピ

牛肉が黒い原因

・ 肉・魚の解凍方法

・ 最強卵レシピ

・ 黄金の「味卵」レシピ

卵・牛乳の正しい保管

料理の豆知識

わさびの辛味を抑える

・ 時短料理の仕方

ケーキの冷凍・解凍

・ ポリフェノールが多い食品

・ 金属を含む食品 

調理酒代用ワイン

キッチン雑学

バナナスタンド代用

水筒の色剥げを防ぐ

氷のニオイを消す

キッチン雑貨レビュー

・ サラダスピナー使用感