一人暮らし盗撮注意【玄関のドア・覗き穴】危険!防犯策

春になると、一人暮らしを始める若者も増加します。

一人暮らしの女性は特に、犯罪に巻き込まれないように注意してください。

今回は、「ドアスコープ(覗き穴)」からの盗撮被害と、対策について解説していきます。

ドアスコープ盗撮事件

広告

玄関のドアには、外の様子を覗けるように、「ドアスコープ(覗き穴)」が付いている、賃貸物件があります。

「ドアスコープ」があると、来訪者が不審な人物ではないかを、確認することができますが、それを逆に利用して、「盗撮をする」犯罪者がいます。

実際に、2020年9月にドアスコープから、部屋の中を盗撮をした犯人が捕まりました。

マンションやアパートのワンルームなどの、比較的小さな部屋は、お風呂場が玄関付近にあり、着替える場所がないため、玄関先で服を脱ぎ着している人も多いでしょう。

そういう間取りを狙って、女性が住む部屋を確認して、犯罪者が行われているかもしれません。

特に、高層階の方は注意が必要です。

高層階だと、周囲の建物から見えることがないため、犯罪者は簡単に盗撮を行うことができます。

そして、オートロック付きのマンションでも安心はできません。

盗撮手口

ドアスコープからの盗撮犯は、どうやって中を覗くのでしょうか?

ドアスコープを覗くために、単眼鏡を使用します。

ビクセン(Vixen) 単眼鏡 マルチモノキュラーシリーズ マルチモノキュラー4×12 ブラック 日本製 美術鑑賞 1105-06
ビクセン(Vixen) 単眼鏡 日本製 美術鑑賞 1105-06

こちらは、美術鑑賞などで、よく使用されますが、小さな所を大きく拡大して見るために使用されます。

出典:ピクセンオンラインストア

単眼鏡の拡大機能を利用して、盗撮が行われたのですが、ドアスコープのレンズには、魚眼レンズが使用されており、レンズを覗くと広範囲を見ることができます。

そして、ドアスコープは内側から覗くと、外の様子を広く見ることができますが、外から覗くと中の様子は全く見ることができません。

しかし、単眼鏡を使うと、魚眼レンズの機能が相殺され、穴を覗いているのと、変わらない状態になります。

盗撮は被害者が気づかれないままに、行われていることが多いとみられています。

被害を防ぐためには、「穴を塞ぐ」などの対策が必要です。

出典:読売新聞

盗撮を防ぐ方法

のぞき見防止金具 1257

ドアスコープからの盗撮を防ぐには、「のぞき見防止金具」を取り付けることをおすすめします。

ドアに貼るだけなので、簡単に取り付けることができるのできます。

不法侵入を予防

知らない間に、自宅に侵入される事件も起きているのですが、なぜ、鍵を閉めている自宅に侵入ができるのか?

それは、犯人は合鍵を持っているからなんです。

鍵を不用意に他人に見せると、勝手に合鍵を作られる危険性があります。

詳しくは

自宅の鍵は、他人に簡単に見られないように、「キーキーパー」をするのがおすすめです。

+d キー キーパー R ホワイト DA-1000-WH
キーキーパー

鍵をすっぽりと被せることができる、「キーキーパー」は防犯的にも安心です。

使う際は、鍵を押し出すようにすれば、そのまま使えるのでとっても便利。