プラスチック製品の表面にプリントされた、文字や絵が気に入らなということはありませんか?
製品は好きなんだけど…、メーカーのロゴがダサい…。
このイラストが無ければ完璧な商品なのに…。
この悩みを解決する「プラスチック製品のプリント消し方」をご紹介したいと思います。
プラスチック製品の絵・文字
身の回りのプラスチック製品を見渡すと、文字やイラスト、ロゴがたくさんプリントされていますよね?
上の写真のような、プラスチック製品にプリントされた絵や文字を消します!
私自身も、プラスチック製品のプリントを消したことがあります。
ネット通販で購入したPC用のマウスが、商品ページではロゴが無かったのに、実際に届いた商品には中国語でメーカーロゴがプリントされていたのです!
私は漢字のロゴが嫌だったので、今回紹介するやり方で消しました。
ただ消しただけではなく、元から何もプリントされていなかったかのように、しっかり表面にツヤも残した状態で消しました!
では、やり方をご紹介します。
消すために使うモノ
- マニキュア除光液
- コンパウンド(ピカール)
プラスチック製品のプリントを消すために、上記のものを準備してください。
おすすめのアイテム
ケイト ネイルカラーリムーバーN
評価 (1,518)
※ 評価はAmazonを参考にしています。
おすすめの除光液はKATEの「ネイルカラーリムーバー」です。
こちらは、マニュキュアを落とす際にも、白くなりにくいので、プラスチックのプリントを消す際もキレイに消してくれます。
ピカール
評価 (2,369)
※ 評価はAmazonを参考にしています。
ピカールはコンパウンドです。
コンパウンドは、表面の凹凸を滑らかにする効果があり、磨いてツヤを出すことができます。
車用品の仕上げ磨き用のコンパウンドでも代用可能です。
ピカールは多くの方から愛用され、とても人気の商品なので、これからどんどんプラスチックのプリントを消したい人にはおすすめです。
また、プラスチック製品だけでなく、金属にも使えます。
シルバーアクセサリーを磨いたりできます。
作業手順
マニキュアの除光液を使って、プラスチック製品のプリントをふき取ります。
マニキュアはプリントされた文字を溶かして消す効果があります。
除光液でふき取ると、その部分がガサガサになったり、汚れたようになってしまうので、次は磨きの作業です。
表面のガサガサを滑らかにするために、ピカールを布に付けて磨いてください。
段々とキレイになっていくので、全体と同じよにツヤが出たらOK!
ピカールの代用として、車用のコンパウンド・爪磨きクリームも使えます。
ピカールでプラスチック製品がツヤツヤになる理由は、クリームに含まれる小さな硬い粒子が、表面を少しづつ削って整えるからです。
使ってはいけないモノ
除光液でプラスチックにプリントされた絵を取ることができますが、ラッカーシンナーは使わないでください。
ラッカーシンナーを使うと、プラスチックまで溶けるので、コンパウンドを使っても修正できなくなります。
家事全般
掃除・洗濯
服・靴
・毛玉取り
メルカリ
・メルカリ出品の注意点
・メルカリ売上金没収
・メルカリ悪評を防ぐには?
・メルカリ暗黙のルール
・メルカリ偽ブランド
ニオイ
虫
・ダニ対策
お金
・家計簿
電化製品
料理の雑学
野菜
食中毒
肉
・ 肉・魚の解凍方法
・ 最強卵レシピ
料理の豆知識
・ 時短料理の仕方
・ 金属を含む食品
キッチン雑学
キッチン雑貨レビュー
雑学
宇宙
スマホ・ネット
お金
自己啓発
お得情報